深夜アニメの≪スペースダンディ≫。。。
何回か見ていて凄く好きそうなのに好きじゃない。
何故かと考えていると理由が分かった。
まずスペースダンディの私の好きそうな所。
映像が美しく、かっこよく、アート系。
声優人が豪華。
OP曲もED曲も好きな歌手。
OPの歌手の方はシティハンターの曲やっていた方で、
彼らしさを残しつつキャッチー。
シティハンター世代の旦那も私も思わず口ずさむ。
それに対しED曲はなかなかどぅして可愛い彼女。
≪荒川アンダーザブリッジ≫にも使われた早口さん。
toukaはとても好きだけど、早くて歌えない(>_<)
こんなに≪好き≫なテイストが混ざりあっているのに何故か。
考えた結果、
スペースダンディにダンディズムを感じないという答えが出ました。
それに付け加え、≪リーゼント≫という所が引っかかる。
≪ダンディ≫は一枚目、もしくは二枚目役者辺りだと思うの。
でもスペースダンディは三枚目とは言わないけど。。。
2.5枚目???
なんかビミョーにチャラい?う~ん。。。
上手く説明出来ない。。。
≪リーゼント≫って漢の世界だと思うのね?
漢臭さが必要だと思うの。
≪幽々白書≫の桑原や、≪シャーマンキング≫の彼の様な。
漢臭くなさ過ぎて、スマートすぎるのよねぇ。。。
あ、彼らが考える≪スペースダンディ≫は、
イタリアの伊達男参照で、
私が考えてるダンディは菅原文太さんな感じ???
う~ん。。。何かにズレを感じるけど、とりあえず。。。
ご飯を作ろう!お腹が減った!!!
あ、明日台風っぽいんでフリマ出店やめます!