でも、旦那から、
美味しいけどこれはもはや《オムライス》ではないと言われた。。。


ぢゃあコレは何かしら???↓
{96C7B00A-55F7-4594-BB0E-82800C1C63E3:01}



ケチャップの代わり→ラタトゥイユ。

玉子→プロセス、カマンベールチーズ2種混ぜ。

チキンライス→ピラフモドキ。


ピラフモドキには、挽肉、ピーマン、人参、アスパラ♪

アスパラとチーズがGood jobでした♪




美味しいけど作りすぎた。。。お昼にまた食べます。。。


あ、ラタトゥイユは英語読みだと《rat》が混ざるため、
《ねずみの~》的な意味合いがありますよ。

そのため《レミーの美味しいレストラン》の英題は《ラタトゥイユ》です。

作品が出来上がった理由でもあるんでしょうね♪

作中、日本語訳ではリングイニが
「ねずみのなんとかなんて気持ち悪いよ!」と言ってます。

翻訳家さんの悩みが伺い知れます。。。可哀想に。。。


私はあの時違和感を持ち、観てすぐに調べましたよ。

でもディズニーですし、

沢山の葛藤があった事でしょう。。。


そんな事もあるさ!

《Let it go》ではなく、この場合は《Let it be》を。。。



皆さんにこの《ディズニー、ラタトゥイユ》事件を書こうと思い、

伝わりやすい言葉を調べていたら、見てはいけないものを。。。

見ちゃった。。。




フランスのディズニーランドに《ラタトゥイユ》なアトラクションですって???


嗚呼、ただでさえ帰りたい場所なのに。。。


ヴェルサイユに帰りたい。。。



今日の私のLoveは《アンドレ》と、
思い悩んだであろう《翻訳家》さんに。。。