前のブログの、≪お客様は神様です≫を、
推進してしまったのは企業さん側。
でもだからこそ≪お・も・て・な・し♪≫が確立したのも企業さんのお陰と、
私は考えます。
例えばではありますが、
前に働いていたランチ客単価450円程
(客単価とは一人の客が大体どれ位お金使うかという計算です。)
の所では、お客に敬語など使うな!
自分達はそうしなければいけない程お金を落として貰ってない!!
との考えでした。
飲食業での経験上、それは最初とても大変でしたが、
慣れてみると下町育ちの私にはそのプリンシパルは、
とても自然なものとわかるようになりました。
まぁ花火となんとかは江戸の花と、そんな感じで色々ありましたが(^^:
それはヨーロッパの方との感覚と近いものがあると思います。
ですがしかし、大企業ではそれは通じません。
だって相手は≪クレーマー≫と呼ばれる方々。。。
あの人達は大変です。。。
欲しがりさんで。。。時々私もなってるのかな???
難しいですね、
その線引き。
ごめんなさい。Part4に移ります(^^;
頑張れかよさん、ファイトだかよさん♪
http://ameblo.jp/nakamurajapandc/theme-10035961862.html
かよさんとtoukaに愛の手を♪
私の大きすぎるこの愛を、受け止めてくれよこの野郎♪♪♪
生きずらい私に愛の手を!!!!!(ノ◇≦。)