窮屈な松本城 | レンマイJ CLUB

窮屈な松本城


美ヶ原は、おわりましたが、今回の沖野先生のツアーの前に

tamaは、長野県松本市の街を堪能して来たのでした・・・

松本市の民芸品、松本てまりは、マンホールにデザインされていました。

おみやげに買おうか!?と思いましたが、我が家には合わないので
取り合えず・・・カメラ





・・・実は、長野のお友達と4年振りの再会の約束をしていたのですが、

出発前日、tamaは、風邪で微熱があり今回のツアーを

キャンセルしようと、お友達にもキャンセルの連絡をしてしまっていました。

ところが、tamaの御主人さまは、

「ずっと楽しみにしていたのだから行って来いビックリマーク

「風邪は、気合で治る!!


という事で、キャンセルしてしまったお友達に

「やっぱり、行く!!

とも、言えずあせる

一人、松本の、街をさまよって来たのでした。汗

tamaの為に時間をつくってくれていた皆さんに

この場をお借りして謝罪をさせて頂きます。

「ごめ~ん!今度は、きっと酒盛りしましょ」 m(_ _ )m

でも、いまとなっては、気合で風邪も吹っ飛んだ!?

御主人さまのお言葉に従い正解でした。

tama Jr. のお世話も引き受けてくれたご主人さまに

感謝、感謝です。
ヾ(@^▽^@)ノ
 


と言う事で松本駅に到着したときには、まだ雪は降っていなかったのに

ご覧の通り松本城に着いた時には、雪、雪、雪でした。雪 雪の結晶


tamaは、ひとり、いや一匹、観光客にまじりあっちこっちと撮影・・・

具合が悪いとは、到底思えない程にカメラマンになっていました。

そして、tamaは、もう一つの松本城をみつけたのです。

コンクリートに挟まれた窮屈そうな松本城がこれダウン


 

tamaもビックリ、目  めちゃくちゃ窮屈そうでしょ!?

おそらく、古本屋さんです。


あっち、こっち彷徨ったtamaは、明日向う美ヶ原を確認して

今夜の宿へ向かうのでした。

宿には、天然温泉があるので冷えた体を温めて

明日に備えるtamaでした。