台風一過の富士山 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

気がつけば今年も残り3ヶ月。
いまが一番快適に走れる時期ですね。うかうかしてるとすぐに寒くなります。


そんなツーリングにピッタリの10月、最初の週末。金曜夜に台風が関東を通過したので、この土日は台風一過!
これは行くっきゃないわけです。


というわけで、またまた1泊ツーリングを敢行。
今回もあまり遠くへは行かず、近場をじっくりと楽しんできましたよ。

※「宣言」の全面解除直後ということもあってか、高速道路や観光スポットはかなり混雑してた印象です。




1日目のテーマ(その①)は、富士山


台風の翌日ということで、爽快な眺めを期待してまずは富士山を楽しむルートにしました。



大井松田インターからの、足柄峠方面というお決まりの流れでアクセス。

でも今回は足柄峠ではなく、箱根金太郎ラインに入りました。



開通したばかりのこの道。

「異常に路面が綺麗な舗装林道」というなかなか味わうことのない体験ができます!


が、今回は前に遅い車が立ちふさがり、全く楽しくありませんでした(笑)

観光地に繋がる道なので交通量がけっこう多く、かつ抜くこともできないので、、、楽しめるかどうかは運次第。

走ることを楽しむなら、やっぱりガチの林道が一番ですね。



違う意味でヘロヘロになってしまい、終点で休憩。



景色が楽しめるわけでもないので、車に詰まってしまったらこの道はもはや地獄かも。





でも、でもまあいいんです。
今回はこの道が目的だったわけではありません。



お目当ては、この先にある「ゴルフ場と芦ノ湖」の眺めが素敵なコチラ!



数ヶ月前に初めて通ったんですが、交通量少なく、適度にクネクネしてて、景色も楽しめる素晴らしい道。

志賀草津道路からの眺めっぽい雰囲気も少しありますね~



道はこんな感じ。綺麗です。



少し移動して別の場所から。



台風一過と言いつつ雲があるけど、これもまた味があります。


XSR700もご満悦!





さて、お次は富士山を拝みに行きましょうか。




久しぶりに、箱根スカイラインを走ってみました。



「富士見ヶ丘公園」駐車場にて、富士山を堪能です。



ほんのり雲があり、完全体ではありませんでしたが素晴らしい!



人も車もバイクもいないので、撮影会に勤しみます。



ド正面は、ハンドガードにより逞しさマシマシになるのが個人的に好き。



展望ポイントへ登ってみました。なかなか雄大な景色!



やはり、台風一過のツーリングは良いですね。満足の眺めであります。





すぐ先にある「芦ノ湖展望公園」でもまた停車。



「芦ノ湖展望」という名のわりに、ちょこっと見える感じではありますが、、なかなか善き。



そして実は、芦ノ湖展望台から見る反対側の景色のほうが良かったりします。



いかにも「爽やかなツーリング」って感じ!



そんなわけで好調な出だしとなった1泊ツー。



まだまだ続きます!