先週(12/19)のことになりますが、今年最後のツーリングへ行ってきました!
寒波が来ていて寒かったので、、、行き先はまたもや伊豆です。
伊豆ツーリングはいつも中伊豆西伊豆なんですが、今回は珍しく東伊豆。
熱海を通過し、まずやってきたのはこちら。

(海の向こうに見えるのは、伊豆大島です!)
伊豆らしいロケーションの高原に立ち並ぶ巨大な風車。

東伊豆風力発電所です。

初めての訪問ですが、思った以上の爽快な景色!

海、高原、風車!

たまにこういうロケーションの場所はありますが、天気の良さも相まってかなり良いです。

山側は曇ってましたが、、、

伊豆大島がくっきりと確認できる、この海側の風景は本当に素敵でした。

それにしても、美しいバイクだな。。。

離れた山の上にも風車が確認できました。これも良い風景。

東伊豆の単調な道を、根気強く走ってきた甲斐があったというもの。

マイナースポットっぽいので、人がほぼいないというのも素晴らしいですね。
次は、今回一番の目的!
細野高原です。

この風景、すごくないですか!?

久しぶりに来ましたが、ここは本当に素晴らしいですね。

高原の中を縫う道は細く、勾配も曲がりもきつく、舗装路の中ではかなりハードな部類ですが、、、それもまた楽しいポイント(笑)

ススキの高原と、そこを走るグネグネの道。さらには美しい海に伊豆大島!
別世界のようです。

首都圏近辺では、随一の風景じゃないでしょうか。

なんといっても、あのうねった道が素晴らしいと思います。

なかなかに険しいですが、バイクで行ける一番上まで登って見えるこの景色は最高!

そのほかの場所も、色々と走り回ってみると楽しいです。

すごいところに迷い混んだ感じ。


アドベンチャー感も出てます!

東伊豆を走るのは好きじゃないんですが、ここの魅力はそれだけの労をかける価値が十二分にあります。

最高に大満足して、帰路へ。
せっかくなので、旧天城トンネルに寄ってみました。

国道から外れて山道を進むと、走りやすいダートが始まります。
ルンルン気分でダート走行を楽しんだ先に、趣ある長くて暗いトンネルに突入するというロケーション。

ダートなのはわかっていたので、トレーサーではこれまで敬遠してました。

対して、XSR700では気軽に楽しめるのが良い!

すっかり冬の様相となった林道。

寒々しくもありますが、嫌いじゃないです。

なかなか盛りだくさんに楽しめた、2020ラストツーリングでした!
