XSR700 初期カスタム | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

ようやく、梅雨が明けましたね!!


週末、まとまったツーリングでとってもリフレッシュできました。


ツーリングの記事はまたにして、ちょいとカスタムのご紹介を。



①ラジエーターガード

定番商品、エッチングファクトリーの製品です。


無くてもいいかなとは思ったんですが、、フィンは簡単に潰れてしまうので納車時から取り付けてもらいました。

一ヶ所、虫が嵌まってます。ガードがなかったら直接フィンにヒットしてましたね。


スタイリッシュで、でも主張しすぎず良いと思います。



②エンジンスライダー

美しいXSR700の外観を損ないたくなかったので、大きなエンジンガードではなくスライダーにしました。

たぶんマイナーですが、「アグラス」というメーカーのものです。


いろいろ調べた結果、比較的リーズナブルな価格ながらスタイリッシュな感じがしたのでチョイス。


リゾマはだいぶ高価だし、デイトナは安いけどカッコ悪そうだったので、バランスの良い製品だと思います。




③SPコネクト(スマホホルダー)

長年ラムマウントを愛用してきたんですが、、スタイリングが素晴らしいXSR700。

目立たないホルダーを探して辿り着いたのがこれ。


メーター左側にマウントとUSBポートをつけてもらいました。

ラムマウントと違い、かなりスマートなデザインです。スマホを挟み込まないので、マウント部が小さくて高さが出ない。とても良いです。


ちなみにほぼ同じ仕組みの製品で「クアッドロック」というのもあったんですが、
マウントの脇に明るいブルーの部品がデカデカとついていて悪目立ちしそうだったのでやめました。






とりあえずは以上です!

いわゆる「カスタム」というより、機能的なパーツをただ付けただけですね(笑)



「これは、ノーマルで乗るバイクじゃないでしょー」

なんて余計なことを言われた(悪気はないと思う)ことがありますが、ノーマルのスタイリングが好きなので、これでいいんです!