2/3(日)、久しぶりにTCEWのツーリングに参加させてもらいました。
(一年ぶりに近いかも?)
今回もやはり、すごい台数での企画です。
しばらく引っ越し準備でバタバタしていたので、トレーサーでツーリングするのは年末の紀伊半島一周以来。
日帰りツーリングに至っては、11月末の伊豆紅葉ツーリング以来なので実に2ヶ月ぶり以上!
新居での生活を早く落ち着けて、ガンガンツーリングへ行きたいものです。
で、今回の行き先は毎年恒例の鵜の岬!
目的はもちろんこれ。鮟鱇鍋!
グツグツと煮えた、アンコウのコクが溢れだしたスープでいただく鍋はもう最高。
アンコウをスーパーで買ってきて、自宅で鮟鱇鍋をしてもなかなかこうはならないんですよね…
やはりここの鮟鱇鍋は美味しいです!
(しかもお値段リーズナブル)
今回は、鵜の捕獲場にも行っておきました。
このトンネルを抜けた先のガケが、捕獲場になっています。
(写真を撮り忘れましたが、藁葺きの目隠しと捕獲用の小窓があるのみ)
全国何ヵ所か、鵜飼いの見学ができる場所があるもよう。
笛吹なら近いから、行ってみたいところですね。
そしてこの海!非常に綺麗。
美しい青が広がっています。
最後に、カゴの中の鵜を眺める。
何かを見据えている?
なかなかカッコいいですね。
この後ひたちなかまで走って、パン屋でデザートのクリームパンを購入しお開きとなりました。
何人かの方は、ここからさらに涸沼、霞ヶ浦を走行してからご帰宅。
みなさん凄いパワー(笑)
WRTさんのおニュー S1000Rもジロジロ見させてもらい、走りはもちろん、お腹にも目にも楽しいツーリングでした。