セローでクネクネ&紅葉林道ツー。 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

日曜日、獣道同好会のツーリングでした。



今回はセロー3台+WR250X1台なので、獣道同好会らしいコースを作成。

グネグネ舗装路の山道と未舗装林道をふんだんに取り入れた渾身のルートです(笑)



そしてこれが我がNEWセローの林道デビューでもありました!




まずはいつもの奥武蔵グリーンライン



早朝だったからか、自転車がほぼいない。

快適な山道を楽しむことができて最高の気分。




夏場に比べ、かなり眺めが良い気がします。

 

 



さらに秩父の山道をいくつも走り抜け、埼玉vs群馬の県境にある神流湖・下久保ダムへ。



新型セローのツーショット!



ダム管理所から、なかなか素敵な紅葉を楽しめました。

 

 


神流湖を渡り、山中の林道を繋ぎながら西へ。

途中には短いダートも。


前日に少し雨が降ったようなのでドロドロぬかるみゾーンもあったけど、楽々通過できました。

流石はセロー!



グネグネしまくって、御荷鉾スーパー林道(ダート部分)に到着。



素晴らしい紅葉がお出迎え。



まさにドンピシャかな~!



人がほぼいないところで楽しむ紅葉は、最高です!




真っ赤なモミジとセロー。

 


青と赤がとても鮮やか。



親切なオフ車ライダーさんが声をかけてきて、記念写真を撮ってくれました。

(ありがとうございます!)



ところで、もう1台の新型セロー(オレンジ)のIさんは今回初参加。

なんと29歳ということで、私はついにチーム最年少を脱しました。



嬉しいような、寂しいような…笑





ところでこの道、走っている最中も赤に黄色にオレンジに…

綺麗な紅葉を堪能しながらのオフロード走行で興奮しっぱなし。



凄まじく楽しかったですね。

 

 


ダートを抜けた先、いつもの断崖に4台整列。



空気が澄んでいたようで、かなり良い眺めでした。




この前イタリアツーリングの記事にも書きましたが、これぞ日本!って感じの山深さ。



セローもこれを見られて喜んでいることでしょう(笑)

 




ひとしきり走ったところで、ランチタイム。



オフロードを走ったあとにはたまらない、ラーメン!



暑くもなく寒くもないこの時期が、ラーツー(注:ラーメンツーリングのこと)にはうってつけ。



Sさんがコーヒーを、Aさんがくさやを持ってきてくれたのでおいしくいただきました。

(ちなみに、くさやを食べたのは初めてですw)

 



満腹になって、じっくり眺める絶景。



ホント美しい。



紅葉って素敵だなあ…

 



またもグネグネしまくって、秩父方面へ。


途中通った舗装林道の雰囲気が素晴らしく、Sさんから「森に溶けるかのような道だ」との名言をいただきました(笑)




そしてダムで休憩。



合角ダム。



良い色。ほんとこの日はツーリング日和。

 



限定カードも入手できた。

 



最後に、いつもの棚田。



WRはやっぱりカッコいいなあ…



でも、セローの愛嬌ある感じもまた良い。

 



芦ヶ久保に寄ってから、帰路につきました。