
標準装備のピレリ『スコーピオントレイル』から…

ミシュラン『アナキー3』にチェンジしました


で、伊豆ツーリングで500kmほど走ってみたので感想を書いておきます

注:
あくまで、感想。インプレというとなんだか高尚なものに聞こえてしまう気がするので、感想。
というのも、、、
・タイヤの微妙な違いを感じる(のであろう、たぶん)ようなギリギリの走りはできないし、しようとも思わない。
・タイヤによる違いを論じられるほどのタイヤ経験なんてない。
・自分はどちらかというと鈍感だと思う(笑)
、、、なので。
「あのタイヤと比べてどうか」という類いの情報はお届けできませんが、
「このタイヤは良いか」「アナキー3とスコーピオントレイルの組み合わせは問題ないか」はお伝えできるかと思います。
まずはスペックを。
フロント
ミシュラン 『アナキー3』
100/90-19 バイアス
走行 550kmくらい。
リア
ピレリ『スコーピオントレイル』
150/70-17 ラジアル
走行 12,550kmくらい。
要するに…
・フロントだけ新品タイヤ。
・前後別のタイヤ。
・バイアスとラジアルの組み合わせ。
…です

続いて、感想。
接地感は、素晴らしい。すり減ったタイヤからNewタイヤに変えたら、そりゃそうだという気もするけど…

地面に噛みついて離さないぞ!
と、タイヤが言っているような気さえしました。
タイヤのゴムが柔らかめ(だと思う)なのが良いのか…?
安心してコーナリングが楽しめました

60kmくらいになると、「ブオーーン」とけっこうなノイズが発生する。
きっと、独特で大きめな溝のせいだと思う。
自分はほとんど気にならないので問題ないけど、気になる方はいると思います。要注意

ハンドルを握る手に感じる振動が、多少強くなった気がする。
これも大きめな溝のせいだと思われる。
疲労感が増すとかいうことは特になく、これはこれで気持ちよかったりするので個人的には問題なしです

結論!
アナキー3、とても良いタイヤだと思います

比較的、お値段も低めなので嬉しい

ノイズや振動については、前後ともアナキー3にしたらさらに強くなるのかな

その検証は、リアがもっと減ったらやってみます。