今年10月 念願の戸建てを購入☆

都内で大手HM建売狭小住宅 

センスも知識もないけどさらに住みやすくするぞ!

 

 

どうもこんぬつわ☺

 

 

先日引っ越し後の片付けをしてたんだけど

速攻でつまづいた時のおはなし☺

 

 

リビング収納問題!

 

 

我が家のリビングには幅70cmほどのクローゼットがあるのですが

枕棚も何もない!!

 

 

引っ越す前は何か棚でもおけばいいでしょ~♪

くらいに気軽に考えていたけど

 

 

いざ片付け!と思ったら

これじゃカラーボックスを置いても上のほうも横幅も

 

 

 

無駄無駄無駄無駄!(承太郎風)

 

 

 

取説のファイル置くだけで終了しちゃう・・

 

 

とりあえず楽天で探してオーダーメイドの棚を考えたけど

幅をぴったりにすると絶対入らないし

余裕持たせると横の隙間無駄になるし・・

 

 

 

うーん・・

 

うーん・・

 

 

 

旦那と話し合った結果!

 

 

初のDIY!!をすることに!

 

 

ガチャ柱(棚柱ともゆう)を両壁に四本付けて棚板を設置することにしました☺

 

 

まずは下地探し!

 

施工ボードの壁にビスを打つと壁がもろくてビスが止まらないので

壁の中にある柱を探してそこに柱を取り付けることにしました☺

 

(ボードでも方法はあるけど耐久性がほしかったので)

 

 

下地センサーをホームセンターで購入してきて

問題なく両サイドに2本づつあったのでサイズを測りホームセンターへGO☆

 

 

今回使用したのはこちら(URL貼り方分からない←)

 


 

化粧板を5枚購入し、測ったサイズにカットしてもらいました☺

ちなみに奥行はファイルボックスのサイズを考慮して30センチにしました☺

 

 

ガチャ柱と板を乗せるフック 柱を止めるネジと 水平器も購入!

 

 

帰宅後すぐに作業にとりかかりました☺

 

もう一度下地を確認して再度しっかりマーキング♪

 

 

えっ・・

 

 

・・・・あれ・・

 

 

下地の位置が左右少しちがう!!!

 

大失態(もっとちゃんとはかれw)

 

下地ギリギリのところにビスを打って棚板を買いなおしました(´;ω;`)ウッ…

 

 

そんなこんなで完成がこちら

ビフォー

 

アフター

※板を買いなおす前に無理やり乗せた写真

 

 

 

初めてにしては上出来だよね☺

これでリビングが片づけられる~♪

 

初投稿でしたがまた気が向いたときに書こうと思います♪

 

 

ありがとうございました☺