小スペースのタオル収納法 | 快適な暮らしの仕組みづくりをサポート・・・ Improve Life ・・・

快適な暮らしの仕組みづくりをサポート・・・ Improve Life ・・・

・・・自分にあった心地よい暮らしへ ・・・ ライフオーガナイザー®&インテリアコーディネーターの知識を用いて理想の暮らしをサポートします。

たくさんのブログの中から、 

こちらにご訪問いただきまして、

ありがとうございます。

 

快適な暮らしの仕組みづくりをサポート

片づけサポート&インテリアコーディネート

をしております

 

東京都のライフオーガナイザー®︎

整理収納アドバイザー

インテリアコーディネーター

Improve Life 大山明美です。

 

 

おうち時間が増えている時ですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

お家時間が増えると、

やはり家事も増えがですよね。

 

 

家事を楽にする工夫の中に、

 

物の収納場所や収納法の見直し

あります。

 

 

なぜなら、

 

便利な場所に収納出来ていると

 

面倒くさいや、大変あせる が

 

解消されたり、軽減されるからです。

 

 

出来る事なら、面倒じゃない方が

家事は楽になりますよね!

 

 

今回は、そんな収納の見直しをした、

我が家の事例をご紹介したいと思います。

 

 

先日紹介したトイレタオルの、

収納法についてです。

 

 

■収納の定位置を見直す

 
我が家は、2階リビングのため、
頻繁に使うのは、2階のトイレです。
(1階にもトイレあります。)
 
2階トイレ専用タオルの収納場所が
 
以前は、1階のクローゼットでした。
 
他のタオルとまとめて収納していました。
 
それがとても面倒で、不便を感じていましたあせる
 
 
なぜならば、
 
使用する場所も、洗濯動線も、
全て2階だからです。
 
 
洗濯動線とは、
洗濯の作業で通る動線の事。
 
とはいえ、
 
2階トイレの中には
小さな収納スペースしかないしえー?
 
洗濯機付近にあるリネン庫もいっぱいだしえー?
 
他に収納スペースはないな~ぼけーと、
そう 思い込んでいました。
 
 
以前の私は、
収めるスペースばかり探していたんです。
 
 
スペースがないとあきらめる
 
 
以前はその繰り返しでしたショック汗
 
 
それだと、当然ベストな収納場所には
ならないんですよね。
 
 
まずは、
 
『どこにあると便利か』 を考える
 
 
そこを1番に考えることで
随分と家事は楽になりました。
 
 
そして、ベストな収納場所
=定位置は、
 
使う場所と作業動線に近い場所
 
 
家事などの作業が絡んでいるモノは
作業動線も意識することがポイントです。
 
 
今回のトイレ専用タオルの場合、
 
〇トイレの中
〇トイレの付近
〇洗濯動線上
〇洗濯動線の付近
 
 
この4つのどこかに当てはまるとベスト
という事になります。
 
 
そこでトイレの中に置けないか、
考えてみることにしたんです。
 
 
2階トイレには、
小さな収納スペースしかありませんが、
 
 
入らないと思い込んでいたのは、
畳み方を工夫できていなかったからでした。
 
 
 
■小スペースのタオル収納法
 
 
現在、トイレタオルを収納している場所は、
トイレの小さな洗面台の上にある
 
ミラー裏の収納スペースです。

 
狭い奥行に合わせて畳み方を
工夫しました!
 
 
 
 
少し壁に入り込んだ小さな収納スペース
 
ここの奥行は、わずか13㎝です。
 
 
以前の私はこの小さなスペースに
タオルを入れるという発想がありませんでした。
 
 
でも現在は、
 
畳み方を一工夫しただけで、
スッキリと収納できるようになりましたキラキラ
 
 
しかも、
重ねているより出し入れしやすいのです。
 
 
そして何といっても、
ここへ収納出来た事によって
 
洗濯の度に、わざわざ1階へ
タオルを取りに行く必要がなくなったのですキラキラ
 
 
これで家事が一つ楽になりました~ニコニコ
 
それが一番嬉しいことです(^^)
 
 
この奥行わずか13㎝の場所でも
 
畳み方を工夫すれば、
タオルは収納できます。
 
 
似たような小スペースは、
洗面台の三面鏡の裏側などがありますね。
 
 
また、トイレに収納スペースがない方は、

 

スペースにあったカゴやボックスに

収納しても良いかもしれませんねウインク

 
 
タオルならば畳み方を工夫することで
いろんなスペースに収納できますが、
 
他にも収納の方法を変えれば
小スペースに収納出来るモノが
あるかもしれません。
 
 
収納方法は、
 
思い込みを捨てて、柔軟に!
 
 
以前の私に欠けていた部分ですが
それが大事ですねウインク
 
 
 
■小スペース用タオルの畳み方
 
今回のタオル収納の
畳み方をご紹介しておきます。
 
 
まずは、長手の方向に細長く半分にして、
次に、それを短くなるように半分にして
 
それから丸めているだけです。
 
 
 
生地に張りのあるタオルならば、
わりとしっかり立ってくれますよ(^^)
 
 
 
 
タオルは、畳み方一つで、
あらゆる場所に収納できる
アイテムかもしれませんねウインク
 
 
 
■定位置と収納法のまとめ
 
収納場所を決める時、
どんな物でもまずは、
 
 
『どこにあると便利か』 を考えること
 
スペースにとらわれず
収納の仕方を工夫してみること
 
 
そうすることで、思いもよらず
家事が楽になったりするものですキラキラ
 
 
ベストな定位置は
 
使う場所 と 作業動線 
 
この2つを意識して、
どちらかの近くへ収納できると
きっと家事は楽になりますよね。
 
 
いっぱいだから無理だと思って
諦めていた収納スペースの中に、
 
それほど使わないモノがあるならば、
入替てみる。
 
 
ベストな収納にするためには、
 
そこになくても困らないモノをどかして
そこにある方が便利なモノに変えていく
 
 
その繰り返しで見直すことによって
 
快適な仕組みづくりが完成していきます。
 
 
家事や片づけを楽にしてくれるのは
そんな仕組み作りが鍵になります!
 
 

 

今は、おうち時間が増えている時

 

こんな時、収納スペースを見直すには

とても良い機会です。

 

 

限られた収納スペースに

 

何を収納すると便利なのか、

 

どんな収納法が自分に合っているか、

 

思い込みを捨てて、柔軟に考えて

 

見直してみてはどうでしょうか。

 

 

 

皆様の暮らしのご参考になれば幸いですニコニコ

 
 
 
今回収納しているタオルについて

先日、紹介した記事はこちら

 

 

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

 

 

またのご訪問を心よりお待ちしておりますおねがい

 

 

■提供中のサービスについて

 

【コンサルティング型片づけサポート】

2020年5月9日以降~受付中! 

●詳細はこちら

 

 

 

★お問い合わせはこちら

 

 

◆フォローいただけると嬉しいですニコニコ

 

 

フォローしてね…

 

 

ランキングに参加しています!

ポッチっとしていただけると

 

更なる励みになります!

 ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村