おはようございます、ユキナです。
昨日このブログ書きたいって思いついたんですが、今週は仕事のタスクがエベレスト級で、夜それを乗り切ったら休みたいモードになったので書くのやめたんです。
そしたら夜中ふと目覚めた時、ブログに書くことーーってどんどん頭に浮かんできて朝起きても離れなくなったので早々に書いて手放したいと思います笑
私自身、友達や会社でそういう話題が出たことはないのですが、スピリチュアルな本、よくみるブログや入ってるオンラインサロンでたまに見かける言葉。
”自分の豊かさステージは周りと比例する”
”周りは自分が引き寄せているから同じくらい豊かな人が集まってくる”
今までまーーーったくよく考えたことなかったこの言葉。
よくよく自分の周りを見てこの言葉を当てはめるなら、とんでもなく豊かなステージに私はいるのではないかと気づいたんです。
まず物質的豊かさで話すと・・・
私は、高校生の頃から友達とシャネル、ディオール、エルメスのハイブランドのバッグの話をしていたし、友人は親の鞄を持ち歩いていました。(私の親はデイリーでハイブランドの鞄買わない派なのでせいぜいLVでしたが・・・)
そのまま大人になり、今でも仲良い友人達はフツーーにただお茶するだけ、ランチするだけ、の時にエルメスのバーキンとかボリードを持ってきます。(DINKSの時はバーキン持ってたけど、子供と出かけるようになったら開け閉め便利、肩掛けできる、とボリード派になるよねぇという話題が出るくらい笑)
結婚式やお祝い事に参列する時なんかはシャネルやフェンディのおしゃれミニバッグが登場。
時計やアクセはもちろん、あ、それ名前分かります的なハイブランド。
会社でも、隣の席の後輩の通勤鞄はデルヴォーだし、同じチームの先輩はLVの凝ったデザイン。別の先輩は通勤靴がフェラガモで3種類位コーデに合わせて変えてると思う・・・みたいな。
私の1番の大親友は、物より食、で、独身時代からミシュランのどこどこ行きたい的な話をしていて、私はあんまりミシュランに惹かれないのでそれにのったことは数回しかないのですが笑、多分私が今、(例えば)CHANELのBEIGEでランチしたいんだけどーー?って提案すると行くいくー!って返ってくるような人です。
なので私がどんな高級品を買ったり、高級レストラン食べに行ったのを報告?発信?したところで、反応は、いいじゃん、素敵♡感想聞きたいー!!が返ってくる。
(なんだったら、例えば私バーキン買いたいと思ってるーって相談したらウッキウキで、どんな色?、大きさは?とか聞いてくれるような人たち笑 私はエルメスの鞄は今は興味ないけど)
贅沢だね、金銭感覚大丈夫?、自己顕示欲つよっ!みたいな反応してくる人は絶対いない。
そして環境的豊かさで話すと・・・
まず妹はもう今の旦那さんと付き合って15年位だと思うけど、ほんとーに溺愛されています。妹ももちろん彼を大好きなんですけど、旦那さんは、妹のいないところで私が妹ってこんな困った所があるよねーって話を出しても、いや、それが可愛いところなんですよ♡とか愛すべきポイントだという解釈で返ってくる。DINKSなので夕飯は2人で作るし、お互いのお迎えも当たり前の2人。
周りの結婚して子供がいる友人達も、週末、ランチをホテルで食べてきますーって言ったら皆旦那さんが普通に子供の面倒を見てくれて快く送り出してくれている環境にいます。
そして、奥さんだし、ママだし、だけど、私の周りで、”仕事したくないけど仕方なくしてる”って人はいないです。たまに大変なこともあるけど仕事してるの楽しいのよ、っていう感覚を持っている感じ。だから大体どの友人とも仕事の近況報告の締めはお互い充実してるねぇーー良いことよねぇ、で終わる。
そして人にちょっとしたプレゼント渡すこと、人の良いところを見つけて褒めること、は日常茶飯事。
まだまだ事例はあるんですが、上記を総合すると
私の周りはとんでもなく豊かな人たちだ!!!!
だと気づきました。
え、むしろなんでこんだけ周り豊かな人に恵まれてるって気づかなかったん!!って
気づいた後思ったくらい、身近で当たり前になっていて改めて見直したことがなかった笑
なので、冒頭の言葉を適用するのであれば、こんな豊かさステージがめちゃ高い人に囲まれている私も結構豊かなんだ、ということ。
”ない”より、”ある”世界に気づくと幸福度が増えると言いますが、
”自分はとても豊かな人に囲まれて、同じ豊かさを共有できる人がこんなにいる”
と気づいたのは、自分が豊かである、ということをより実感した、腹落ちすることへのきっかけになりました。
自分の現状を把握して、それに感謝する。
とてもとても豊かな人が周りにいることをめちゃくちゃありがたいと思う。
そんなことに昨日気づいたのでした。
(このLV cafeの写真IGに載せた時も、きゃーー!!素敵ーー!次ここで一緒にお茶ね!って反応が返ってきてた、そういえば笑)
