立春:ブログ始め | 外資系OLのeffortlessに生きる日々♥︎

初めまして。

 

ブログを書き始めてみることにしました。

 

あとから見て、あー私、この時こう思ってたなぁと振り返るのに、手帳より、インスタより、何よりブログが1番いい気がしたので笑

 

最近は、”地に足のついた”引き寄せの法則や、日々の感情の扱い方を研究しています。

(私にとって研究っていうのはとにかくそういう発信を調べたり、セミナー受けたり、実際に自分で試してみることで研究と分析がめちゃくちゃ好き。とりあえずずっとそんな作業して何でこういうこと発信してるんだろう?って裏の想いを読み取ったりすると時間を忘れるレベル)

 

あとは、今週からEffortless思考という本を読み始めたのですが、これ、本当に日本人みんな読んだ方がいいって思った本で、この本の中の提案を採用したいのでこのブログのタイトルに付けました。

まだ読んでる途中ですが・・・

 

”常に努力をしないと結果が出ない”

”楽をすることは良くないことだ”

”我慢は美徳”

”成功した人は皆苦労を乗り越えてそこにいる”

 

これ↑皆、社会の集団幻覚や、生まれた時から刷り込まれてる思い込みですよ、

ってリマインドして、こんな思考をもっと楽だけど生産性の高い思考に変えていきましょう、ということを伝えてくれている本です。

 

私はお金を稼ぐのが大変とかはあまり思ったことがないし、

常に何かにチャレンジするの楽しーいって性格してるし、

我慢も苦手で好きなものはどうにかして手に入れるタイプだけど、

人と接する(特に会社組織内)時は↑で同調しがち。

 

でも本心では、上の思い込みに則って仕事するのとかめんどくさーって思ってる時は多々あります笑

 

なので、その本心をもうOPENにして自分の世界で生きていきたいなとこの本を読んで決意しました。

 

他にも研究している引き寄せやエネルギー論についても思うことを書いていきたいなと思います。

 

今日は立春で、占星術をしてる方によると、何だか今年の立春は来年の立春までの1年だけじゃなくもう少し長いスパンの自分の社会的基盤が変化する節目のようなので、昨日夜思い立って今日始めてみたのでした。

 

もうすでに昨日、2つ、おぉ、これは何か私の人生変わってく?みたいな経験もしたので、スピリチュアルワールドを信じることも”私の世界”の重要事項なのかなと思ったり。

(2018-2019年頃、一旦私の中でブームが大爆発して、その頃は手当たり次第スピリチュアルの世界を研究して信じてた頃があって、そのあと、飽きてその思考捨ててた爆)

 

改めて、これから1年が豊かな年になりますように✨