さよのインナーチャイルドセラピーワーク | まねきねこのインプロセラピー

まねきねこのインプロセラピー

NPO法人まねきねこでは、インプロ(即興演劇)と心理学の両面からアプローチします。

よりあなたらしく
あなたのままで

本来の自分に気づき、より自由になりませんか?

足がつって目が覚めました!
心理カウンセラーの中和沙世子ですガクリあせる

寝る前のストレッチをサボってました。
今夜からまた頑張りますべーっだ!


さて、昨日は
子どもと接する方のためのカウンセリング心理学講座
第12回 インナーチャイルドセラピーワーク②でした(*'∀`*)v


自分のインナーチャイルドに繋がると言うことは、怖いことでもあるし、しんどいこともある、
と私は思っています。


だって、自分の癒されていない、悲しい、腹立たしい、満たされない、そんな子どもの頃の自分の声を、今ここで感じることだから。


昨日の受講生のみなさんは、勇気を持って、そこにチャレンジしてくれました。


本人役をした方も、時間がなくしたくても出来なかった方も、
とてもすごいなって思います。

やりたいって、自分からあんなにしっかり言えるなんて!


そして、父役、母役の方も、ホントにあたたかく、真摯に、本人役の心を真っ正面から受け止めてくれました。

感動です。


応援団のみなさんも、一緒に泣き、共感し、見守ってくれました。
なんて、すごいことだろう。


始まりと終わりの瞑想の感想も含め、
今までの講座を受け止めて、皆さんが日常でチャレンジしてきたのが伺えます。


終わったあとの顔が、
あまりにも
つるんとした顔で可愛かった!


子どものようなすっきりした屈託のない顔でした。





終わったあとに、受講生に今日感じたこと、見たもの、聴いたもの、文章でも絵でも何でもいいので残してみて、と伝えたました。

そしたら、とても面白い絵がメールで送られてきたので、わたしも寝る前に描いてみました。





今日ワークをしてきづいたこと。


講師の私
カウンセラーの私
インプロファシリテーターの私
役者の私
受講生だった私
仲間である私

その私の中の私たちが
いろんな力を合わせて
今日のワークを提供していました。

みんなで安全な場も作れました。
みんなの力はすごいです!

私は、『今ここ』に居なくなりそうになりながらも、それに気づくことができ、
『今、ココ!』に居ることができました。

快挙(*^^*)うれしいです!

受講生の皆さんはすごい。
ドンドン変わっていく。

尊敬します。
そしてしあわせです(〃∇〃)





なかなか寝る時間を作るのが精一杯なくらい忙しくて、正直疲れています。


でも、もっともっとブログでいろんなこと発信したい。



今日は、ここまで!