2021年1月30日、今期のPAOが始まりました



2月6日に2回目が行われましたが、リピーターの受講生も初めての受講生も、どんどんいい雰囲気にになっています



講座を受けるときには、まねきねこが大切にしている考え方を伝えます。
PAOでは、参加者が自分の思ったことを話したり、他の人の話を大切に聞いたりしていきます。
いろんなスピーチや話し方教室があるかもしれないけれど、まねきねこには大切にしている考え方があります。
誰かにやられても意味がない!
自分がやりたいと思って、やりたいから参加してほしい!
みんなには、自分で決めて頑張れる力があるのです







続きは次回

今日はこども劇団員との稽古「ねこたろう」でした




















まねきねこ
さよです




ゆういちさんが持っているのは「表情カード」





今回は、ランダムに選んだ表情カードと同じ顔をして、二人ずつシーンをしました

通常のお芝居は、気持ちが表情を作っていくと思いますが、このレッスンでは表情から気持ちにどんな影響があるかに気づくことができました

気持ち→表情(身体)
表情(身体)→気持ち
泣き真似をしてたら本当に悲しくなったり、無理やり笑い続けたら本当に面白くなってきたり、ありませんか?
表情、姿勢、体の動きなどで、気持ちやキャラクターが変わったり

癖、声、スピード、いろんなことが勝手に自分に影響して役が生まれてきます



日常生活でも、結構使えちゃうものだったりもするんですよ



気持ちを変えようと思っても、性格を変えようと思っても、なかなか難しいです

そんなときは、なりたい気持ち、なりたい性格の表情、姿勢、行動から変えてみてはいかがでしょうか


























只今、無料講座参加者募集中

ご興味があればコチラのサイトへGO



初編集

まねきねこ
さよです


昨日ゆういちさんが
YouTubeチャンネル
まねきねこねんどで作っていた
かきみかんくん





画像をもらって、初めて動画編集してみました

いろいろ遊びたいな

ねんど専用TwitterやInstagramもございます
Twitterはこちら
Instagramはコチラ

ねんどのオンライン講座はコチラ

無料体験が好評いただき、キャンセル待ちがたくさん出てしまったので
有料版をご用意しました。
ご興味ある方はぜひ










ねむねむ

まねきねこ
さよです


機能に引き続き、
ねんどアーティストゆういちによるYouTubeチャンネル情報



今日からライブねんどSTART



コメントをしてくれる視聴者さんとお話をしながら、何を作るかが何となく決まっていくそうだ

ゆういちさんが作るねんどのファン歴長い私ですが、何が魅力なのだろか、と考えてみました

ねんどの塊が生き物になっていくから見ていて楽しいし、楽しそうに幸せそうにねんどを作るから見ていて楽しい



今日は仕事で途中からしか見られなかったから残念

毎日になるか不定期になるかはわかりませんが、見続けたいと思います







ねんど専用TwitterやInstagramもございます
Twitterはこちら
Instagramはコチラ

ねんどのオンライン講座はコチラ

無料体験が好評いただき、キャンセル待ちがたくさん出てしまったので
有料版をご用意しました。
ご興味ある方はぜひ










こんばんは、まねきねこさよです
ゆういちさんが、まねきねこねんどと言うYouTubeチャンネルを開設し、
ゆういちのねんど美術館をライブ配信し始めました



昨日から初めて、本日2回目でした。
昨日が今までの作品解説
今日は買ってきた粘土などの紹介
ライブ配信なので、生で見るとコメントでやり取りできて楽しいです
アーカイブで見たとしても、コメント返しをくれるので嬉しいです
明日からは作品をライブで作っていくらしい
ぜひぜひご覧くださいませませ
粘土専用TwitterやInstagramもございます
Twitterはこちら
Instagramはコチラ

ねんどのオンライン講座はコチラ

無料体験が好評いただき、キャンセル待ちがたくさん出てしまったので
有料版をご用意しました。
ご興味ある方はぜひ










毎週火曜日の22時からは
まねきねこのおもちゃ箱!
ゆういち、さよ、びっくりくんがお送りしています

今日のテーマは
「Being Negative」
これはインプロをするときに
ストーリーを止める17の方法の一つです
ぜひご覧ください!
ネガティブ
今夜も仕事を頑張って、
22:30からまねきねこのオンラインサロン「お茶の間」で毎週配信中の「あゆとゆういちのささやき中国語講座」を見るために帰宅した、
まねきねこ
さよです


今日は1月の復習をしたり、
中国の干支のお話をしてくれたよ



私が大好きなあゆが描いた絵をお裾分け



日本の十二支の話とは、ちょいと違ったよ

こんばんは

まねきねこ
さよです


これを見てください



これは、
ねんどアーティストゆういちの
Instagram「ねんど美術館」の画像です


ゆういちさんのねんどは、何だかおもしろいし、見ていてホッコリしたりもする



これから動画とかも作っていくそうなので、私も刺激されて色々チャレンジしたくなりました







絵を描いて、ラインスタンプ作ったり、絵本の動画作ったりしたい



ねんどアーティストゆういちのInstagramはコチラ

今日は大量のねんどを買いに行きましたです

ねんどのオンラインワークも楽しみです

有料版をご用意しました。
ご興味ある方はぜひ











まねきねこ
さよです


今週は次々とゆういちさんのSNSで、まねきねこ関連グッズが公開されて、私はビックリ







ということで、
ゆういちさんのSNSをこちらでもご紹介



以下ゆういちさんの記事より引用

今週は、グッズ作りが楽しくてしょうがない。
昔のねんど作品をラインスタンプにするところからはじまり
昔描いたラクガキを含めたイラストをラインスタンプにして、
そういえば、土曜日のオンライン公演でまねきねこ☆Tシャツ着てたら、Tシャツほしいって言ってた子がいたなぁと思いTシャツを作り
で、また昔のイラストをTシャツにして
マグカップを作ってみたり
時計を作ったり
赤ちゃんのよだれかけを作ったり
そんな、楽しい一週間でした。