今日はこども劇団員との稽古「ねこたろう」でした




















まねきねこ
さよです




ゆういちさんが持っているのは「表情カード」





今回は、ランダムに選んだ表情カードと同じ顔をして、二人ずつシーンをしました

通常のお芝居は、気持ちが表情を作っていくと思いますが、このレッスンでは表情から気持ちにどんな影響があるかに気づくことができました

気持ち→表情(身体)
表情(身体)→気持ち
泣き真似をしてたら本当に悲しくなったり、無理やり笑い続けたら本当に面白くなってきたり、ありませんか?
表情、姿勢、体の動きなどで、気持ちやキャラクターが変わったり

癖、声、スピード、いろんなことが勝手に自分に影響して役が生まれてきます



日常生活でも、結構使えちゃうものだったりもするんですよ



気持ちを変えようと思っても、性格を変えようと思っても、なかなか難しいです

そんなときは、なりたい気持ち、なりたい性格の表情、姿勢、行動から変えてみてはいかがでしょうか


























只今、無料講座参加者募集中

ご興味があればコチラのサイトへGO


