昨日はインプロヴァイザーズ!のプレ稽古ニコニコ
まねきねこ星さよです爆笑


私は最後の30分ほどの参加となりましたが、とても楽しかったですラブ

この日は「タイプライター」というインプロのゲームに参加しました照れ
一人が物語を語り、それを演じ、という具合に、お互い協力しあってお話を紡いでいきます。

朝誰よりも早く教室に来る小学2年生の男の子が下のさよ。
右上のびっくりくんは先生。
左上のゆまちゃんはタイプライター。
(人間をタイプライターというのは変かな?キョロキョロあせる

男の子「まだ足はえてないえー?

男の子は、おたまじゃくしの足が生える瞬間が見たくて朝早く学校に来ています。


左下のあゆはおたまじゃくし。
カエルになって沼に帰ります。

こんな話の主軸になったテーマは「大人でも子どもでも、中途半端でもいい」だったと思います。

これは私の中にあるモノです。

私は親ではなく、子どもです。
でも子どもではなく、大人です。

親と子の間を生きているのが自分だと思っていて、それが中途半端とか成熟していない、と捉えることもできるけれど、私はこれを受け入れました。

この中途半端を仕事に生かし、
そんな私の考え方や気持ち、言葉が商品となったりするのです。

まねきねこのインプロは、
そんな風に生きたいと思える自分になる扉を、いくつも見せてくれます。

どんどん自分の中の宝を見つけよう爆笑
外ではなく、中にあるモノの価値に気づいて、磨けばいい!


ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ

今月末から「インプロヴァイザーズ!」という名前で、いろんな方々を集めて、オンラインでインプロをすることになりましたすおねがいキラキラ
(インプロのプレイヤーは「インプロヴァイザー」と呼ばれています。)

講座をして、3か月ごとにオンラインで発表会をするという形です。発表会に出るかは各自の希望で決まります。
気楽に、気長に、インプロを学び、発表することができますアップアップアップ

最初は、超初心者向けの講座からスタートです富士山アップ

超初心者のためのインプロワークショップ


2021年1月27日~2021年3月31日の水曜日開催(全10回)
1/27、2/3,10,17,24、3/3,10,17,24,31
20:00~22:00
16,500円(全10回)

参加したい方、質問ある方は、お気軽にご連絡くださいねハート