今、訳あって車の中で記事を書いています猫しっぽ猫からだ猫あたま

まねきねこ星さよですラブラブ

でも書ききれなくて、家で続きを書きましたてへぺろあせる

 

 

先日、オンラインカウンセリングをし終わった時に思ったこと。

 

私は多くの人がイメージする心理カウンセラーではないと思う。

心理学の講座を始めてした時は、がんばって

「いい感じのカウンセラー」を演じていた気がする。

 

今は、さよはさよでいい、と思っている。

そう思えたのは、それを喜んでくれる人たちがいたおかげだ。

感謝感謝ハート

 

 

話を戻そう。

 

悩みを抱えている人の話は、最初それが前面に出てこないことが多いと思う。

そういう時は、話を聴いていると私自身違和感を感じるんだ。

 

だから、こちらの言葉を押し付けたり、本当の問題ではないところにフォーカスを当てず、

しっかりとその奥にある扉の方へ、クライエントと共に歩いていく。

 

人それぞれに、いろいろな辛い思いを抱えている。

 

私にとって辛い思いというのは、大切な人たちの死だ。

大切な人の死というのは、受け入れがたいものがある。

母の病死も、大切な人たちの自死も、自分のせいのような気がして、何年も苦しんだ。

 

心理カウンセラーは、得意分野(というと語弊があるかもしれないが)があると思う。

私は、大切な人を亡くした方のお話を聴く機会を増やしていきたい。

 

NPO法人まねきねこは知っている人は少ないかもしれないが、大きく分けると3つの事業がある。

 

①演劇公演事業

②青少年育成事業(人材育成)

③心理カウンセリング事業

 

今まで①と②の事業に費やす時間が長かったが、

今年は③にも力を入れたい。

 

今必要なことだと思うから。