こんにちは!
いずみです!
網戸を張り替えてみました。
なんであみどなのか?!
まぁ、母親から頼まれたからなんですけどねー
はじめてやりました。
網戸の張り替え。

まず、溝に入ってるゴムと網の残っているものを取り出します。
そして洗います。

このゴムをつかっていきます。
オレンジのはゴムをはめるための道具てすね。
網をおいて、クリップで仮止めをして、ゴムを押し込んでいきます。

ぐるっと一周したらゴムをきってまたしっかり押し込んでいきます。
余った網を切り取ったらかんせいですー
うむ、はじめてにしては良い出来だ!
以外とあっさりできて自分でもビックリしましたね。
やったら出来るもんなんです。
やらないだけなんです。
やったら、結果がついてくる。
やらなかったら、行動しなかったら、ずっと網戸は穴があいたままで、早く修理しないとなぁっていつまでも考えないといけないんですよね。
そこに思考を使わないといけない。
でも、終わったら次のことが出来る、
別のことに思考が向けられるようになる。
うん、行動していこう!
網戸の修理を通して、行動することの大切さをここでも実感しましたね。
まぁ、そんな感じで、
それではまた、
いずみでした!