こんにちは!
いずみです。

僕のなりたいのは、どんなプレイヤーなんだろう。

最近の稽古やインプロTVの振り返りで感じていること。

僕は自分のキャラクターをやり過ぎると相手にエンダウメントが全然出来なかったりする。

キャラクターによっては、
普段しない相手に詰め寄るなど、緊張感とかあって楽しんではいるけど、相手はどんな人なのか、どんな生き方をしてきて、相手のことをどう思ってるのかとか、怒りっぽいとか、面白い人とか、もっといろんなものをつけていけば、相手が楽しめたんだと気づいた。


あと、
相手が反応して、出してくれたものを大事にできていない、リアクションをもっとしっかりしないと折角出してくれたものをスルーしてしまうことになっている。
これじゃ、一緒にやる相手が楽しめないんだなぁ。

キャラクターをしすぎると、僕は一人で遊ぶだけで、相手を楽しませられるようには出来てなかった。

もっと、反応して返せるようになりたい。

自分の中だけじゃなくてね。


それとね、振り返りで僕はもっと、ゆういちさんと遊べるようになりたい、いつもリードしてもらったり、ついていくことばかりだから、と話したところ、ゆういちさんから、
「提案していくといい」と返事をもらえた。

自分が最初に動いてみる。
そうしたら、まわりもそれに反応してくれる。
もっと遊べるようになるんじゃないかな、
ということをいってもらえた。

提案していく、最初に思い付いたことをやっていく。

インプロって、前はできたけど今回はできなかったとか、その時その時で全然違う。

いままで教えてもらえてきたことが、色々つながるんです。
自立することが大事だったり、
相手を楽しませること、
自分の嫌なことをちゃんということ、
相手がとった行動でわからないときは聞く、
行動していく、
動いてからどうするかが大事、
どう相手を倒れないようにするか、
それも楽しむ、
相手を見ているだけでどんどん見えてくること、
その場にちゃんといること、
自分の中に入らない、
相手とつながる、
お客さんとつながる、
お客さんは勝手にストーリーを感じてること、



大事なことができてないのが悔しい。

僕は僕自身も相手も楽しむことができるプレーヤーになりたい。

回数をやろう。
何度もやろう。
何度チャンスをもらえるかわからないが、一回一回大事にしていきたい。



写真は、
近所の神社にまだ花びらをつけた状態の桜が一本だけ残っていたので、きれいだなぁと思い撮してみました!

それでは、
いずみでした。