こういちです。
今日もむちゃ楽しかったです。
気づきも多かったです。

劇の始まりのところへ
向かって少しずつ

言葉
動作


を使い分けてその役に
なり切る。「やった事のない役は
どーやって良いか分からない。」
とメリーがシェアした時に
逆にそれは想像力を膨らませる
チャンス。とゆういち先生。

あーそうなんだ。これをチャンスと
捉える事で別のトビラが開かれる!?
問いかけって大事ですね。
「分からない」というか(・_・;
「チャンス!!」と喜ぶか( ´ ▽ ` )ノ

よく考えて見たら誰でも
出来る場面を順当に「こなして」も
誰もなにも感じないデスね。

うわあ~これはキツイゾ
どう捌くんだ?とみんなが思うような場面
こそチャンス!!なんですね♪

発想の転換、自己他者への信頼感、
何よりココだと言う直感に従うこと。
正解がない世界。
ワークではこの連続ですね。
正解はない。
自分の声に従った時に開放感がある。

本気になると言うのも
重要ですね。なんにも
噛み合って無くても
それだけでお互いが
本気になるとエネルギーが
出る。意味はないけれど
意味はある。

今日はみんなの自由な発想に
驚かされた日でした。
とってもみんな「自由」
でしたね。場が暖まって
きてるのを感じます!!

お互いの色が出てきて
相手をもっと知りたいと言う
欲求も今日出てきました。
みんなが楽しんでいるのを
感じるから。
これからの全員の
変化が楽しみです。