あけましておめでとうございます
seiseiseiseiseiseiseiseiseiはーと。

昨年は、大変おせわになりました。
皆さまに支えられ、応援していただき、
まねきねこは14周年を迎えることができました。




昨年は、

青少年向けの
シアタースポーツ(安城)
インプロワークショップ(名古屋)
にもたくさんの小学生~高校生が参加してくれました。


昨年が2年目の開講となる
子どもと接する方のためのカウンセリング心理学
にも、たくさんの方々にご参加いただき、学びを深めていけています。
積極的に関わってくださる皆様に、講師の中和沙世子も成長させていただいていると実感しています。


仲野雄一が新規に開講した
俳優のための心理学
超初心者のためのインプロワークショップ
にも無事参加者が集まってくださり、今も続けて開講することができています。
どんどん皆さんが変化していく姿をみると、うれしくなります。


また、まねきねこが新たにチャレンジしている

子どもの多様性に対応するための講座では、引きこもり・吃音・発達障害などを学ぶことができました。今年も開催できることがうれしいです。

本大好き作戦!では、今までとは違う「読み聞かせ」の観点からアニマシオンなどを学び、
まねきねこの「絵本インプロ」を生み出しました。
今年は、この「絵本インプロ」を深めていこうと思っています。


またMYCAFEで行っている「まねきねこの自分探検CAFE」でも、新しい講座や新しい方々との出会いが生まれています。

心理学、アートセラピー、ものづくり、ゲーム会など、今年もどんどん
自分たちにとっても、皆様にとっても楽しくて興味深い講座を開催していきます。


最近は年に数回だったインプロ公演も、今年の春からは月に1回名古屋でインプロライブを開催します。
こちらもお楽しみに(-∀-)


今年はまねきねこ15周年でございます。
みなさま、今年もよろしくお願いいたします!!