こんばんは
まねきねこさよです


昨年の話題になりますが・・・。

標題のニュースを見るたびに、心がザワザワするのです。

彼の行為は許されるものではない。
でも、その行為を止めるためには、逮捕するとか罰を与えるだけでは解決できないと思う。

彼の生い立ちを見ると、彼が機能不全家族の中で過ごしてきたことは明らかである。

機能不全家族とは
①親(養育者)が肉体的、精神的に虐待をする家庭
②親(養育者)が過度な期待を子どもにかけたり、子どもが親の世話をしたり心配するなど、子どもらしくいられず、大人のふりをしなければならない家庭

20年前からって長いよな。
キングオブコントで優勝しても止められなかったんだな。

機能不全家族で育った彼は、
見捨てられ不安・トラウマ・空虚感などを抱えているのではないでしょうか。

そして氷山の一角として、「窃盗癖(クレプトマニア)」「性嗜好障害(性依存症)」などの症状が今回の事件を起こしたのではないか・・・、などと考えてしまいます。

だから「性癖」の一言で片づけて彼を卑下している発言や記事を見ると、なんだか心が痛むのかもしれない。


今まであまり興味のないコンビだったので、今回初めてちゃんとネタの動画を観たりした。
面白かった。
もったいないな。



ただ、
家庭環境が劣悪でかわいそう
ということを言いたいのではないのです。

二十歳過ぎたら、そこに向き合っていくのは自分の役目だと思う。

彼はアダルトチルドレンだろう。

アダルトチルドレンとは
インナーチャイルド(幼い頃に傷ついた自分)を抱えている大人
親との関係で、何らかのトラウマ(心の傷)を抱えた成人

アダルトチルドレンを克服するもしないも、自分だ。

親のせい
環境のせい
それでは何も解決しない。


私が何度も「子どもと接する方のためのカウンセリング心理学」でもお伝えしていることは、

子どもの頃の自分が、生きるために必要で一生懸命身につけたことを信じて今まで生きている。
だから、今の間違った方法を責めないでほしい。

ただ、考えてほしいのは、
このままで生きていきますか?
それとも
それらはもう必要のないモノだと手放していきますか?
ということなのです。


私がこのニュースに心を奪われていることにも、意味があると思う。
私の中のインナーチャイルドが、何か伝えてくれているのだろう。

今年一年、さらに自分と向き合っていこう。
インナーチャイルドセラピーワークも進めていきたい。