こんにちは。
ゆういちです。
昨日は俳優のための心理学講座の無料体験説明会でした。
この講座の会場は、名古屋市芸術創造センターです。
初めて使う会場です。
どんなところなのでしょうか?
最寄り駅は地下鉄東山線新栄町駅です。
駅前には、ヤマザキマザック美術館や高いビルがたくさんあります。

駅から3分くらい歩くと名古屋市芸術創造センターが見えてきました。
近代的な?面白い形の建物。

建物の中もナナメの線で作られており、いわゆる長方形の部屋が見当たりません。
トイレもナナメです。
芸術創造センターというだけあって、中に入るだけで創造力が掻き立てられます。
利用する部屋も六角形でした。
武道館みたい。(武道館は八角形)
初めは、普通の講義のように机を並べていたのですが、
さよがこの部屋に合うように並べ替えた!

ちょっと珍しい感じのこの講座、来てくれる方がいるかと不安に思っていましたが、
参加者がいてくれて一安心です。
ありがとうございました。

写真、「今でしょ!」みたいな顔になっています。
(今でしょとは言っていません。)
まず、講座の説明をしました。
チラシに難しそうなことをたくさん書きましたので、
それを分かりやすくお伝えしました。
カリキュラムも、心理学用語が並びすぎでしたので、
俳優寄りの言葉でお伝えしました。

その後は、第一回目の講座から「ジョハリの窓」の体験レッスンをしました。
座学→体験→振り返り→座学→体験→振り返り・・・
と楽しいワークを交えながら講座を進めました。
みなさん、真面目な方ばかり。
質問や感想をしっかり言ってくれます。
その感想がヒントになって新たな学びが生まれたりもしました。
いい学びの場ができています。
アンケートもしっかり書いてくれました。
書いているときの、鉛筆のコツコツという音に、
学生の時のテストの時間を思い出させられました。
なんと、今回の説明会では、新たに4名の方が申し込んでくれました!
ありがたいことです。
みなさんに満足いただけたようですし、
なにより、僕にとって楽しく充実した時間でした。
募集はまだまだ受け付けております。
一緒に学んでみませんか?
俳優のための心理学講座
http://www.manekineko.or.jp/004-ws004.html
ゆういちです。
昨日は俳優のための心理学講座の無料体験説明会でした。
この講座の会場は、名古屋市芸術創造センターです。
初めて使う会場です。
どんなところなのでしょうか?
最寄り駅は地下鉄東山線新栄町駅です。
駅前には、ヤマザキマザック美術館や高いビルがたくさんあります。

駅から3分くらい歩くと名古屋市芸術創造センターが見えてきました。
近代的な?面白い形の建物。

建物の中もナナメの線で作られており、いわゆる長方形の部屋が見当たりません。
トイレもナナメです。
芸術創造センターというだけあって、中に入るだけで創造力が掻き立てられます。
利用する部屋も六角形でした。
武道館みたい。(武道館は八角形)
初めは、普通の講義のように机を並べていたのですが、
さよがこの部屋に合うように並べ替えた!

ちょっと珍しい感じのこの講座、来てくれる方がいるかと不安に思っていましたが、
参加者がいてくれて一安心です。
ありがとうございました。

写真、「今でしょ!」みたいな顔になっています。
(今でしょとは言っていません。)
まず、講座の説明をしました。
チラシに難しそうなことをたくさん書きましたので、
それを分かりやすくお伝えしました。
カリキュラムも、心理学用語が並びすぎでしたので、
俳優寄りの言葉でお伝えしました。

その後は、第一回目の講座から「ジョハリの窓」の体験レッスンをしました。
座学→体験→振り返り→座学→体験→振り返り・・・
と楽しいワークを交えながら講座を進めました。
みなさん、真面目な方ばかり。
質問や感想をしっかり言ってくれます。
その感想がヒントになって新たな学びが生まれたりもしました。
いい学びの場ができています。
アンケートもしっかり書いてくれました。
書いているときの、鉛筆のコツコツという音に、
学生の時のテストの時間を思い出させられました。
なんと、今回の説明会では、新たに4名の方が申し込んでくれました!
ありがたいことです。
みなさんに満足いただけたようですし、
なにより、僕にとって楽しく充実した時間でした。
募集はまだまだ受け付けております。
一緒に学んでみませんか?
俳優のための心理学講座
http://www.manekineko.or.jp/004-ws004.html