まねきねこ


今日は苺を作っていらっしゃる方のお話

先週は目標を達成するために知っておくといい脳の仕組み

あー、この話もブログにまとめたい!
いっぱい書きたいことあるっ!!!
けど、今回はそれらを通して頭の中に湧いてきたことについて書いちゃいます


最近、ライフワークというものを意識しております。
なんとなくバクっと、
「自分の一生をかけてやる仕事」
みたいなイメージを持ってたんだけど、本当はどんな意味なのだ?と思い、調べてみました


最近はすーぐネットで調べちゃう私です(・・・まあ、ネットで調べることがいいか悪いかはちょっと置いときます)

Wikipediaによるとね、
ライフワーク (英: lifework) とは、作家や研究者、表現者などが、生涯の仕事として人生を捧げたテーマのことである。天職。
作家の本田健は、ライフワークとは、自分のなかにある《幸せの源泉》から湧き出る情熱を使って自分らしさを表現し、まわりと分かち合う生き方と定義している[1]。「幸せの源泉」とは、そこにつながるだけで、本人が幸せになるようなこと。その人らしい本質で、静かなワクワクを感じ、つきることのない情熱がある場所である。
また、作家の外山滋比古は、ライフワークとは、それまでバラバラになっていた断片につながりを与えて、ある有機的統一にもたらしてゆくひとつの奇跡、個人の奇跡を行うことにほかならないと述べている[2]。その人にしかできない、一生をかけてする仕事や事業、それがライフワークである。
<脚注>
[1]ライフワークを豊かに生きる 本田健 サンマーク文庫
[2]ライフワークの思想 外山 滋比古 ちくま文庫
こんな感じね
で、私がこの中で「おーーーー!!!」っときたのが本田健さんのこの部分。
「その人らしい本質で、静かなワクワクを感じ、つきることのない情熱がある」
これはとってもいい言葉をいただきました
先週の朝活で聴いた「自分がワクワクすることが本当の目標」というのともリンクする
先週引いたセルフ・セラピー・カードともフィットする感じ
さーて、
明日までにまねきねこのチラシの第一稿を仲野さんに渡す約束なので、
「やらなきゃいけない」「義務感」
とかではなく、
「ワクワク!!」を大事にして頑張りまーす
このネコは以前まねきねこで使ってたGIF画像の「こまねきくん」
チラシ作るのにデータ漁ってたら出てきたよ
これまた使いたいなー
だって、この画像みるとワクワクするんだもーん