お久しぶりです、まねきねこさよです


横浜の実家に帰っていましたが、名古屋へ戻ってまいりました家0

ほとんど父の部屋に入りびたりお父さん
父の部屋が、私が安心して過ごせる実家なのですよかった~♪

あとね、ワンコともいっぱい遊んだよ

かわいいの


さて、さて、
普段はfacebookとブログ、同じ文章を載せないようにしてるんだけど、
今回は、一生懸命書いたので、こちらにもそのまま載せようと思います。



<さよのfacebookより>

そんなに頻繁ではないのですが、公演などの一斉メールをいただきます。
普段は、興味があって時間の都合がつけば観に行きます。

しかし悲しくなるときがあります。
以前仲良かったと思っていた人から心も名前も入ってないDMをいただいたときです。

今まで何度も「悲しいな」と思っても、何もアクションを起こさず、ただ自分の中のその気持ちを見ないふりしてきました。


なのに今日、これはわざわざ感じる必要のないものだな、とふと思い立ち、
その方にメールを返信することができました。

ごあいさつとPCアドレスを載せ、今度から一斉メールはそちらへ送ってもらうことをお願いしました。


今、とっても晴れやかです。

こういう関係になってしまったのは自分の中にも原因があります。
だから、これからはそういう関係を作らないように成長していきたい、と思っています。


私は人と関わることを煩わしいと思ったり、怖いと思ったりしています。

以前も、facebookに書いた日記がきっかけで、ある知り合いの方から問い合わせ(直接私に関わりのない内容)がありまして、それでも精一杯返信したのですが、その後返信なし。

そういう時に、すぐ「信じられん」「言ってることとやってることが全然違うじゃん」「ありえない」などと、イライラ気持ちが乱れます。


出来事は変えられないけど、自分の捉え方、考え方、感じ方で、いくらでも自分の力に変えていくことはできるし、穏やかに過ごすこともできるはずなんだけど、
私はすぐに心が乱れるし、それが行動に繋がって負のスパイラルへと…
あーあ・・・。


そんな私に、仲野さんといずみくんがダメだしというかフィードバックをよくくれます。

「苦々しい顔になってたよ」
「訊問になってたよ」
「偉そうだったよ」

私が少しでもそのフィードバックを受け入れやすそうな時を見計らって、言いにくいだろうに言ってくれます。

ありがたいことです。

そんな私も少しずつ良くなってきている(成長している)ようなので、
これからも心乱れながらも、頑張りたいと思います。

年を重ねると、人から注意などしてもらいにくくなると実感しています。
だからこそ、もっともっと、人からいろいろなフィードバックをしてもらいやすい人間になるぞー!!