インプロ部 Platform -137ページ目

CDジャケット撮影!(けんちゃん)

どもこんばんは!スチール担当のけんちゃんでございます(^0^)ノ


本日の公演の物販として用意されているCDのジャケット撮影をCD出演者で撮影してまいりました!

恐れ多くも私も歌っている一人なので今日は撮影者としてだけでなく被写体としても参加させていただきましたgtbr


お願いだから雨はふらないでくれぇえええ!と願いに願ったのが通じたのか

この日は撮影をしていた夕方くらいまではなんとか晴と曇りをたもってくれました^^


最初はつじさんとろーらちゃんによる表紙撮影



インプロ部 Platform

恋する女の子のイメージを大切にしようという事で

つじさんはあえてのフレームアウト、見切れてもらったでござる!


これ撮ってる時ポーズ指定で「ろーらちゃん、つじさんと恋人繋ぎで肩に寄り添って」って指定したらものごっつ照れていたろーらちゃんに全員が癒された瞬間だった


あれ?

おかしいな?


僕にだってそんな時はあったはずなのに(遠い目)




そしてこちらは背表紙のむらむーさん



インプロ部 Platform
むらむーさんだけは前日に撮影しておいたのですが…


イケメンは後ろ姿でもイケメンである

風まで味方したショットです♪


じゃあここで中身に使用する画像を一挙公開!




インプロ部 Platform インプロ部 Platform



インプロ部 Platform インプロ部 Platform

…………と、見せかけておいてモザイク処理


「公開してもいいよ!」との事だったのですがそれじゃなんかもったいない


と、言うことで「続きは製品版で♪」というよくありがちな展開に持っていきたいと思います!

公演でしか買えない貴重なCDですよ!


歌い手はプレイヤーの住吉美紅とえこに足して私が

そしてインストの楽曲ではろーらちゃんとむらむーさんが大活躍です!


是非是非会場で手に取ってみてくださいね♪

今日モザイクかかった写真も見れちゃいますよー^^







インプロ部Platform第2回公演
「愛とか恋とか。」

ひとは生まれてから死ぬまでに、どれだけの人と恋に落ち​るのだろう
ひとは生まれてから死ぬまでに、どれだけの人と愛を育む​のだろう
ひとりだったらえらいのか たくさんだったらすごいのか
そのどちらにもなりきれないわたしは
いわゆる 普通の女の子 というやつなのだろう

プレイヤーたちが等身大で描く、ひとりの女性の初恋から​結婚までの恋愛履歴

お客様のお題で物語が決まる!
お客様がヒロインを選べる!
どこまでも参加型を追求した「目の前で紡がれる芝居」

2012年6月15日(金)~17日(日) 全5回公演

15日(金)19時~
16日(土)14時/19時
17日(日)14時/19時

於 宇宙館(明大前駅から徒歩7分)

料金 2500円(前売り当日とも)


プレイヤー   住吉美紅 
          嶋拓哉 
          早さきえこ
          安見謙一郎
ミュージシャン 村田貴章

ゲストプレイヤー 小原敬生(東京オレンジ)
           村上裕亮(劇団ひまわり)
       
           蔵重智(ライト・トラップ)

音響       TAKU
照明       佐藤歩
スチール撮影 平井永恵
アドバイザー  辻周典

構成演出   住吉美紅
製作      Platform
http://www.plafo.info/


稽古控え目(みく)

こんばんは

本番まであと1週間を切って
にわかにそわそわ止まらぬ住吉ですが
最終日曜日にして、本日稽古はお休み。
ハイパー準備日となりました。

昨日の稽古では
のんべさんとむらむーが最終稽古!

段取りなどの確認は行いますが
もう、鮮度を落とさないために極力本番を連想することはしない。
ちょっとダンスや歩き方を確認し
異例のスピードで稽古は終了しました。
あとは、いっしょに時間をすごしておくだけ
そのための時間を持てた気がします。

そういえば昨日稽古場でお話しして思いましたが
今回のゲスト出演のかかわり方
なんだかのんべさんと初共演した
インプロモーティブ「7th HEAVEN」時以来。

同じ作品を作ってはいるものの
お互いつかず離れずなポジションでのパフォーマンス
いったい相手が何を出してくるのか
同じ作品だけれど読めなくて楽しい感じ。
7th HEAVENのときは
「こんなことをする大人がいるなんて!」とびっくりでしたが
(どんなことをしたか、覚えていらっしゃる方がいたら拍手!)
いまはわくわくです。止まりません。


稽古は早く終わり、客演さんは解散で
プラフォメンツだけで会議と思いきや
もうひとつ忘れてはいけないセクションの調整をすることに。

それは、前説。
「前説かよー」って言わないでくださいね
わたしは前説というものをとても大切にしているのです。

それは、きっとわたしが
インプロモーティブの公演やインプロワークスの公演で
何度も前説を経験させてもらいながら

「お客さんと関わる最初の人間になること」
とか
「お客さんを作品の世界にナビゲートすること」
といった前説の役割をひしひしと感じ
責任を持って担当してきたからです。

もっと古くは
高校時代から、影マイクとしてさまざまなイベントの
前説アナウンスをさせてもらっていたことから由来しているかも。


公演の雰囲気が前説次第で良くも悪くもなると思っています。
前回公演なんて、前説に出演してもらう特別キャストとして
ひろきにお願いするくらい。
前説はわたしには特別なセクションなのです。
<photo src="v2:1370381565">

それなのに
そんな大切なセクションを
わたしではないメンバーに委ねてみるというのも
「わたし」にとってのチャレンジであり
プラットフォームにとっては実験でもあります。

わたしのチャレンジは、自分のコントロール外のものを楽しみながら
全体のバランスに責任を持つこと。
昨日は、ちょっと焦りすぎて
のんべさんに落ち着くように言われてしまう感じで
そう、まだコントロールが抜けない。あかんな。
プラフォ的には、わたしの作品にみんながいるのではなく
みんなでつくるセクションを増やして
それが雑多ではなくてみんなの色を詰め込んでより良いという形に
どんどんしていきたいなあというかんじです。


<photo src="v2:1669509544">

そんなわけで!!

今回の前説はPlatform男性メンバーによる
濃い~ものとなっています。

もちろん、本編が一番大事ではありますが…
前説からご覧いただくとより楽しめますよ!


結局会議は稽古後に持ち越され
ななちん先生のライブに参戦していたえこも合流し
深夜まで熱い打ち合わせは繰り広げられたのでした。

あと一週間です。
ぜひぜひぜひ
観てください!

インプロ部Platform第2回公演
「愛とか恋とか。」

ひとは生まれてから死ぬまでに、どれだけの人と恋に落ち​るのだろう
ひとは生まれてから死ぬまでに、どれだけの人と愛を育む​のだろう
ひとりだったらえらいのか たくさんだったらすごいのか
そのどちらにもなりきれないわたしは
いわゆる 普通の女の子 というやつなのだろう

プレイヤーたちが等身大で描く、ひとりの女性の初恋から​結婚までの恋愛履歴

お客様のお題で物語が決まる!
お客様がヒロインを選べる!
どこまでも参加型を追求した「目の前で紡がれる芝居」

2012年6月15日(金)~17日(日) 全5回公演

15日(金)19時~
16日(土)14時/19時
17日(日)14時/19時

於 宇宙館(明大前駅から徒歩7分)

料金 2500円(前売り当日とも)


プレイヤー   住吉美紅 
          嶋拓哉 
          早さきえこ
          安見謙一郎
ミュージシャン 村田貴章

ゲストプレイヤー 小原敬生(東京オレンジ)
           村上裕亮(劇団ひまわり)
       
           蔵重智(ライト・トラップ)

音響       TAKU
照明       佐藤歩
スチール撮影 平井永恵
アドバイザー  辻周典

構成演出   住吉美紅
製作      Platform
http://www.plafo.info/

本番まで一週間を切りました!(さんちょ)

どうも!さんちょです(^_^)

本番前稽古も、残すはあと三回。

インプロにしては長い稽古期間ではありますが、本番までに少しでもレベルアップのため、集中的にやっているんですね。

本番の際は、今までとは一味も二味も深みの増したプラットフォームに出会えるのではないでしょうか(^_^)


今日は本番前の調整を込めて、インプロは少なめ。

打ち合わせや多少の段取りを確認して、解散しました。

うーん。本番に近づくにつれて、緊張感が増して参りますね!

ワクワクドキドキ、と心地よい感じです。

なんだか台風が近づいてくる緊張感に似てるかも笑

こいつは本番楽しくなりそう!


席も段々と埋まりつつあります。

予約はお早めに!


予約はこちらから!

PC用 : https://mailform.mface.jp/frms/shima/bsl367zul7ha
携帯用 :
https://mailform.mface.jp/m/frms/shima/bsl367zul7ha