即興カニクラブ『大紅白戦』出演してきました!(えこ) | インプロ部 Platform

即興カニクラブ『大紅白戦』出演してきました!(えこ)

即興カニクラブ
シアタースポーツTM
『大紅白戦』

終演いたしました!

ご来場いただいたみなさま、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!



開演前の様子




左から、らいふ、えこ、じゅんき、こぱ。


みくみんが撮ってくれたので、珍しく私がblogの写真に登場。みく、ありがとー!



さて、即興カニクラブといえば。
私が初めてインプロに出会った場所です。恐ろしいことに、もう11年も前のことです。ヒィ!!

主宰のあつしさんや、いつも司会をしてくれているヒロさんなどは、私を高校生の時から知ってくれているのです。

そんなとってもお世話になったカニクラブのシアタースポーツにに、ゲストチームとして舞い戻ることができて、本当に嬉しいです。
ちょっと居心地が悪いというか、気恥ずかしくもあるんですが(笑)


シアタースポーツには弱い、で定評のあるプラットフォームですが、本日は優勝することができました!
わーい!!

シアスポに何度出演したかよく覚えていませんが、とにかく二度目の優勝です!

わぁい!

いえ、自惚れません!
カニクラブのシアスポは『こだわり審査』という非常にユニークな採点方式なので、半分くらい運ですし!(笑)


『こだわり審査』が気になる方は、来年6月のカニクラブ大紅白戦にいらしてくださいね。



今日は、みんな楽にやってるかんじがしました。
プラフォの悪いジンクス
『シアスポに弱い』と『本公演後のショーはうまくいかない』というのが払拭されたのではないかと思います。


チームワークがいいね!と褒めていただくことがやっぱり何より嬉しくて。
チームをやってて、よかったと思うし、チームでのインプロがやりたいと再認識しました。

ツーカーというか、きっとここに入ってくれるだろうな、という思いがあれば、よりリスクの高い提案もできます。それはやっぱり、相手のプレーをよく知っていないとだめだし、回数をこなすことでしか培えないと思います。


最終ラウンドではフリーシーンをやったのですが、個人的には、昔はフリーシーンというものにものすごく抵抗がありました。

何をやっていいのかわからないからです。

でも、最近やっと、ルールがないということを遊べるようになってきたかなって。


やってもやってもなかなかうまくならないパフォーマンス、それがインプロですが。
少しずつでも、着実に成長していきたいです。

次にお会いするときは、もっともっと鍛えられた私たちでいられますように!


ありがとうございましたー!



Android携帯からの投稿