朝昼稽古(じゅんき)
おはこんにちは!企画ブログも一段落して、今日は稽古ブログですよ!
初めて朝から稽古だよ!ということで、みんな眠そう
右の男、小原敬生ことコパ。このあと彼は、本日の主役となる
さて、午前中はむらむーのピアノに合わせて即興ソング練習。曲の構成について、プラフォメンバーは以前むらむーに指導を受けたのですが、客演陣は当然はじめて。
初めは苦戦しているようにも見えましたが、だんだんとコツがわかってきたみたいです。俺まだわかってないのに……
いやほんと楽しくて、あっという間に時間がすぎましたよ!
そのあと、ペーパーズ(台詞が書かれた紙を床に散りばめ、シーン中に拾って読み上げていくゲーム)をやろうということになり、まずはあみえこりょうすけのプラフォ組で1シーン、続いてあすみこーろくらいふの客演組に1シーンを作ってもらいました。
最後にじゅんきとコパ、そして再びえこ。
まずは私が一枚ひいて「戦国時代の幕開けじゃーーー!」とシーンがスタート!
続いてえこが紙をひき「夏侯惇はおらぬか!!」とシーンが続いていく!
そこに夏侯惇としてなぜかクネクネしたポーズで入ってきたコパ。そして彼が紙をひき、書いてある台詞を読み上げるとそこには………
「コパ 誕生日おめでとう」
事態が飲み込めずうまくリアクションが取れないコパをバースデーソング合唱で祝福!
実は、5/9に誕生日を迎えたコパを稽古場で、サプライズお祝いしたろうぜという粋な計らいでございました。
全ての紙にコパを祝う言葉が書かれていたというカラクリを、コパが一個ずつ開けている様が微笑ましかったです。
あらためて、おめでとうコパ!
これからもよろしくね☆
最後に、今日のりょうすけ
闘牛
初めて朝から稽古だよ!ということで、みんな眠そう
右の男、小原敬生ことコパ。このあと彼は、本日の主役となる
さて、午前中はむらむーのピアノに合わせて即興ソング練習。曲の構成について、プラフォメンバーは以前むらむーに指導を受けたのですが、客演陣は当然はじめて。
初めは苦戦しているようにも見えましたが、だんだんとコツがわかってきたみたいです。俺まだわかってないのに……
いやほんと楽しくて、あっという間に時間がすぎましたよ!
そのあと、ペーパーズ(台詞が書かれた紙を床に散りばめ、シーン中に拾って読み上げていくゲーム)をやろうということになり、まずはあみえこりょうすけのプラフォ組で1シーン、続いてあすみこーろくらいふの客演組に1シーンを作ってもらいました。
最後にじゅんきとコパ、そして再びえこ。
まずは私が一枚ひいて「戦国時代の幕開けじゃーーー!」とシーンがスタート!
続いてえこが紙をひき「夏侯惇はおらぬか!!」とシーンが続いていく!
そこに夏侯惇としてなぜかクネクネしたポーズで入ってきたコパ。そして彼が紙をひき、書いてある台詞を読み上げるとそこには………
「コパ 誕生日おめでとう」
事態が飲み込めずうまくリアクションが取れないコパをバースデーソング合唱で祝福!
実は、5/9に誕生日を迎えたコパを稽古場で、サプライズお祝いしたろうぜという粋な計らいでございました。
全ての紙にコパを祝う言葉が書かれていたというカラクリを、コパが一個ずつ開けている様が微笑ましかったです。
あらためて、おめでとうコパ!
これからもよろしくね☆
最後に、今日のりょうすけ
闘牛