日進月歩(みくみん) | インプロ部 Platform

日進月歩(みくみん)

日進月歩という言葉が好きです。


たぶん、えこちゃんならあんまりすきじゃないでしょうね笑。


住吉です。


水曜・木曜と稽古でした。


12日は1月4日に向けて。

翔さん・むらむー・りょうすけとともに

段取り稽古含め内容も詰めていきます。



インプロ部 Platform
りょうすけ「うおおおおおおおおお!?」


なんか、うまくいかない!


そう。うまくいかないのです。


けれど、それは

お話はそれなりにまとまっているし

みんな落ち着いてやれているし


「一体どこがいけないの?」

というものかもしれません。


わからないでしょ、と言いたいのではなくて

おそらく二か月前のわたしたちも

自分で


「すごくいいシーンができた!」


と、思うようなものを

いまはなんかちがう、と感じているからです。


インプロ部 Platform
翔さん「いやー、レベル高いね」



もうすでに当たり前にできることに興味はなくて

それをさらに伸ばす

プラスアルファを見ています。

そこには、誰もみたことのない価値がある。


この先に何があるのかわからないので

不安にもなりますが

脱皮し続けないと退化なのです。



インプロ部 Platform
↑脱皮するえこ



脱皮のひとつの手掛かりとして

演技トレーナーの嶋くんがいてくれることは

Platformのおおきな強み。



インプロ部 Platform
嶋「お前ら、ぜんぜんだめだな!(ビシィッ)」


※フィクションです



13日の稽古では

「キャラクターを作る」

をテーマに稽古をつけてもらいました。


即興で役を作るというのは

インスタントにステレオタイプのキャラクターを作りがち


そうではなく、生理的にキャラクターになって

そのキャラとして即興ができる状態にまで

キャラクターをナチュラルにすること


そしてそれをさらに

人に見せるためのものとしてブラッシュアップすること。

わかりやすく表現に変えていくこと


書いても難しそうだけど

やるのはとても難しい!

でも楽しいです。


さんちょの演技稽古は1・2月はお休みの予定


これまで習ったことを存分に発揮して本番を迎えたいなあ。