物より経験を買うことによって幸福度が増す? | インプロカレッジ blog

インプロカレッジ blog

インプロ(即興演劇)の
ワークショップ、研修、
パフォーマンス、
映像制作を行う団体、
インプロカレッジのブログです。

みなさん、こんばんわ(^ー^)


どんどん寒さが増して来ましたね、雪になる日も東京でもうすぐあるのではないかと思うぐらい冷え込んでいますね。少し前に靴の中、しかもつま先に入れられるカイロを見つけて重宝しています。つま先が暖かいだけでこんなに違うものなのかと思っています。



昨日下記のTV番組を観ました。


白熱教室「幸福学」
2014年1月10日(金)第1回 「お金はあなたを幸せにしますか? 」 エリザベス・ダン博士(カナダ・ブリティッシュ・コ ロンビア大学)が講義する。ダン教授は、とくに経済的な豊かさと人生の関係について研究を続けてきた。そしてダン博士は、ある程度以上のお金を持っていても、幸福にならないという。


エリザベス・ダン博士いわく、三つの幸福度が上がるお金の使い方があるとこのとです。


一、物より、経験を買う

二、ご褒美化する

三、人に投資する


この中で「物より経験を買う」に注目してみたいです。



「25万ドルがもし当たったらあなたは何をしますか?」と教授は生徒に聞いていました。




日本円にして約2600万円。どうやら彼女が調べた宇宙旅行一回分の価格だそうです。また2600万円を頭金に家を建てることも出来ます。




「2600万円を頭金にして家を建てるか、宇宙旅行一回分どちらかをあなたなら選びますか?」




という二択、その家庭の経済環境にもよるだろうけど、どう考えたって家を建てる方が幸福度は増すと私は思っていました。教授の研究結果によると、家に不満を抱えていた人たちを対象に実験を行った結果、家を買った人たちの満足度はあがったものの、幸福度は横ばいで変わらなかったということをグラフを提示しながら説明していました。



二、「ご褒美化する」の例にも出てきましたが、高級車を買って満足しても暫くしているとそれが日常になってしまい高級車に乗ることだけで幸せとは感じないというのが的を得ているなあと思いました。


それに引き換え、宇宙旅行一回行った方がその後の人生の考え方やものの見方が変わって毎日が新鮮に感じられたり、思い出として死ぬまで何度も思い出せるし、ネタとして使うことも出来る。幸福度が増すというのは納得だと思いました。




長い前置きでしたが、私たちはずっと残り続けるを売るのではなく経験を売る商売をしています。この教授が言う「物より経験を買う」という幸福学を分かって貰いながら、素晴らしい経験が出来る場所を提供していきたいですねにひひ