そぉそぉ
鶴岡八幡宮で書き忘れたこと


この冬最強の寒波が関東地方を襲った3連休初日だけど、その前はわりと暖かかったんで、境内では早くも梅が咲いておりました

言葉としての『梅にうぐいす』は知っていたけど、初めて梅の蜜を吸ううぐいすを見たー
\(^-^)/

あっちの花からこっちの花へ、忙しく飛び回っていた



お昼御飯はヴィーガン料理の古民家カフェ『ソラフネ』さんへ
が・・・
大雪が予想されていたため臨時休業
orz


仕方ないんで、同じく古民家カフェの『てぬぐいカフェ 一花屋』さんへ



が・・・


またまた、大雪予報のために臨時休業
orz


3軒目は同じく古民家カフェ『カフェ ヨリドコロ』さん

ここは無事に営業中
(^o^)/



『ヨリドコロ』さんのウリは古民家よりも……





江ノ電!


特等席の江ノ電が眺められるカウンターには座れなかったけど、奥の座敷へ


相方さんはサバみりん干し定食

私はほっけ定食



夜は湘南天然温泉湯乃蔵ガーデンさん


寒かったから露天風呂には行かなかったけど、炭酸泉風呂が気持ち良かったー



御飯は鍋焼うどんと麻婆豆腐丼
温泉とWで温まった♪



今日は建国記念の日

建国記念日の意味、知ってる?


2月11日という日付は、初代天皇とされる神武天皇の即位日を明治に入って新暦に換算した日


神武天皇の存在に確証がなくて、正確な起源が分かっていないのに建国記念日は定められないんで、史実に基づく建国された日とは関係なく、たんに建国されたという事実をお祝いするという考えで「記念日」ではなく「記念の日」になったんだよねー



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう