
留守中の事故が怖いのでもうちょっと大きくなるまでは
在宅中以外はケージですごしてもらってます
(その為大きめのケージを用意)
夜もケージ内に入れてる
起きたらケージの水の下のとろこに黄色い液体が…
そしてブラッキーはミニタワーの上でおすまし気味に座っていました
いつもは起きたら「起きたの?出して~」って感じに床に降りてきて
呼ぶんだけど…チーがあるからかタワーに乗ったままだった

チー失敗したのね…とまず床を掃除

ふとトイレを見たら…夜の●が

一応今までは在宅中に●していたので即片づけしてたけど
昨日は夜しない内に寝てしまったので●を片づけて欲しかったのか…

トイレの砂として入れてる木片チップが少なくて(補充してなくて)
ホリホリできないところではチーをしたくなかったのか…

とりあえず床部分を拭いて、ミニタワーを持ってバスルームへ
ミニタワーの土台部分がどうも濡れてるっぽいのでシャワーを掛けつつ
トイレのクリーナーで洗いました
(ニャンともトイレの洗い替えの時や普段のトイレを片づけたスコップは
トイレマジックリンスプレーで洗ってます)
トイレの砂をニャンとも純正品から猫可のうさぎ砂パインチップに
変えたのがダメだったんだろうか

ニャンとも純正品チップはチーを吸収せずにすのこ部分から
下のトレイに落として、下のマットで吸収するタイプ
今回使ってみたうさぎ砂は水分を吸収したら3倍くらいにふくらんで
おがくずになってすのこの部分から下に落とすタイプ
3倍以上入ってるのに価格は半額だからいいと思ったんだけどなぁ…
(しかもまだあと1袋ある…)
にゃんともマットと併用するのは片づけ大変なので
(マットの説明に1週間取り換え不要とあるけどそこまで使うと
おがくずが貯まりまくって大変になる)
とりあえずペットシーツと併用して色んなタイプのチップを
試してみようと思います
どーーーーしてもダメなら高いけどニャンとも純正チップにするけど

