あなたの身体は

あなたの食べた物で出来ている。

あなたの印象=Impression

あなたの「装い」で出来ている。

 

 

 

 

 

「装い」は

あなたの中身の一番外側です!

 

 

 

こんにちは。

元号またぎのゴールデンウィークも

終わってしまいました。

前半は気温が低めで、後半になってやっと

気温が上がって来ましたが

全体的には天候が不安定な

ゴールデンウィークでした。

 

 

 

 

 

そんな中、気分を盛り上げたのは

新天皇陛下・皇后陛下の御即位

譲位という形での代変わりでした。

一般参賀に14万人、映像で見ましたが凄かった。

 

 

 

 

 

気温も高くて、熱中症の方がいらしたとか・・・

もうそんな季節になりました。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

白黒つける!?って

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

黒がトレンドカラーから消えて久しいですが

ここ2シーズンは「黒」が復活すると言われてきました。

 

 

 

 

 

が、まだ大きな流れにはなっていないようですが

確実に雑誌などでは取り上げられています。

 

 

 

 

 

白黒のコーデイネート。

黒が多めですが、これから来るであろう

黒の復活は「白」が多め、白が重要になるということ。

 

 

 

 

 

白黒コーデイネート。

白多めです。

印象が全然違いますよね!

 

 

 

 

 

黒色の心理効果は

強さ・圧力・権力・高級感など

そう言えば、偉い方々の車は黒が多いですね。

 

 

 

 

 

威圧感のある色なので

意見を通したい時とか、譲歩せずに交渉を進めたい時

に向く色です。

しかし、男性の黒のスーツは、ビジネスには不向き

黒い手帳、黒の万年筆、黒縁メガネなど

小物で締めるのが良いかもしれません。

 

 

 

 

 

女性の場合は

素材感に注意、ちょっと光沢感を入れるとか

アクセサリーなどでキラリとさせるなど

工夫と注意が必要です。

 

 

 

 

 

白色はどうでしょう

清潔・平和・祝福・勝利など

実際の重さよりものを軽く感じさせる効果もある

とありました。

出典:色カラーより

https://iro-color.com/episode/about-color/black.html

 

 

 

 

 

そうか、実際の重さより軽く感じさせるのか

と軽く信じてはいけません!

白は一方では膨張色でもありますので

要注意です。

 

 

 

 

 

ご存知パンダも白黒。

白多めです、黒が多かったらここまで愛らしさが

出なかったかもしれませんね。

あくまでも個人の意見ですが。

 

 

 

 

 

白を多めの黒コーデイネートにするのか

白少なめの黒コーデイネートにするのか

用途に合わせて楽しみたいですね!

 

 

 

 

 

どんな時でも

「装う」ことで「あなたらしく」生きるために

「装う」ことで「前向き」に生きるために

「装う」悩みから解放し「楽しみ」に生きるために

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

******************************

伊藤八江子(いとうやえこ)の略歴

 

小学校の頃読んでいた(見ていた)漫画に影響を受け

お洋服のデザイナーになりたい!っと一大決心!

 

 

その気持ちをずーっと持ち続け

 

 

名古屋の服飾系の短大に行くも

やっぱり東京へ行かねば!!と東京行きを決心

 

 

しかし、親に反対されながら、1ヶ月ストライキを決行!

その後無事OKを取り付け東京へ、無事、文化服装学院へ入学。

 

 

文化服装学院ファッションデザイン専攻科を卒業し

株式会社ワールドにデザイナーとして入社。

 

 

その後、デザイン・店頭・販売・営業・デイスプレイなど

いろんな経験を積み、2001年株式会社ワールドを退社。

フリーランスとなる。

 

30年に渡りファッションの仕事に携わり、現在に至る。

 

 

2016年、Impression Concierge®️商標取得