なんか、使命に生きるって
カッコいい気がする。
とか
私も自分の使命を知って
使命に生きてみたい!
とか
使命については
色んな考え方があるとは思います。
ですが
私がここ10年
このエネルギーワーカーとして
体感してきたことを踏まえて
言えることがあるとしたら
人も動物も
確かに「使命」を持って
生まれてきている。
です。
人と動物とのセッションの場においても
動物たちが
その使命をやりきるために
その飼い主さんを
”選んだ”理由を
積極的に話してくれる場面も
あったりします。
そんな時は
飼い主さんの使命と
リンクしたりもするのです。
なんですけども
動物たちから数々の
”使命”を教えてもらった中で
知ったことは
「使命とは、そんな大それたものではない」
ということ。
きっと多くの人は
社会への貢献だとか
社会の一員として
評価されることだとか
なんなら
自分の存在価値を
認めてもらうための何か
そんな風に思っているかもしれません。
が
根底にあるものは
ただただ
”自分”という命を生きる。
そんな事だったりします。
”自分を生きる”って
じゃぁ、どういうこと?
って思いますよね。
そんな時は
「直感」を使ってみると
分かりやすい。
はいはいはい。
怪しいんでしょ?(笑)
しかも
直感のままになんて生きたら
世の中おかしくなるわ!
って思ったりするんでしょ?
でも、そもそも
出来もしないことが
想像できたり
ふと
頭に浮かんでしまったり
するのかな?
疑ってみて欲しい。
「こんな事を言われるんじゃないか」
「批判されるのではないか」
「迷惑をかけるのではないか」
「必要とされなくなるのではないか」
そんな風に
疑う力を私たちは持っているのだから。
別の方向にだって
いくらでも疑い力は使えます。
私たちは
この命と体で感じる
ということを
許されている存在。
今、その使命がなんなのかを
先に知ろうとすることよりも
直感に頼って
「今」を生きてみると
なるほど!!!!
こういう事だったのか!!!!
って
体が温かくなったり
涙が出たり
心がウキウキしたり
ほわー♡って
広がりを感じたりすることが
あって
それを一つ一つ
感じることで
自分がこう生きたいと
願っていたことを
後から知れます。ので
まずは、やってみる。
のも良いのではないかと
思います。
もちろん
後から分かるってくらいだから
その道の途中で
イヤだなぁと感じることも
自分以外の誰かの反応から
ネガティブなものを
感じることも
あるでしょう。
だけど
そういったものも含めて
”本当の自分はどう生きたいと思っているのか”
という事を
知るためのことばかりです。
自分が「この命でやろうとしたことをやる!」
って決めてきたことのために
お仕事だったり
社会での役割だったり
そんな”ツール”があるのだと
思います。
そのツールを使って
感じたくないものを感じたりするのも
魂が成長していく過程で
あらゆる経験をする必要があるから
だとしたら
”使命に生きる方法”は
私しか感じられないことを
私がしっかり感じること。
起きるすべてのことは
自分のためにしか
起きてないことばかりですから。
使命だとか
自分が本当にやりたいこと
だとかを
探している時間を
否定はしないですし
それも
自分を知るための
大切な時間だと思うけれど
前に進めない。
使命がわかったら
真っ直ぐに歩みを進められるのに。
そんな風に思うことがあったら
「直感」に従って
行動してみるといいと思う。
自分で作った枠の中から
飛び出してみるために。
動物と暮らしている方は
良く目にしていると思います。
「え?なんでこんな事するの?」
と。
理解に苦しむ行動をしたり
何がそんなに楽しいのかと
疑問に思ったりする事も
つられて笑っちゃうようなことも
あると思います。
その行動に勇気をもらって
みたら良いと思いますよ♪
<余談>
動物たちの中でも
「今世は、犬(猫)として生きてみたかった」
それだけを掲げて
生まれてくる命もあります。
そしたら、一緒に
犬(猫)らしさを楽しむ旅(人生)に
出てみよう。
必ず、お互いの使命に必要な
ご縁で出会ってますから
共に歩むことで
当たり前のように
使命を生きれるはずと
思います。
今、感じることができると気持ちがいい♡
AHCのオンラインサロンで、直観力を思い出そう!