昨日は
アニマル&ヒューマンコミュニケーター
養成スクールの
ナレッジコース5日目。
平日チームと
休日チームが集まる日でした。
その日に
特別講師として
女性性と生き方の講師を
されている
みかりん こと 鈴木美香さん
にお越しいただいて
今回
ナレッジコースのために
「セクシュアリティと女性性・男性性」
について
講義をお願いしました。
Photo by:Ryo Tsuchida
AHCでは
まず、自分。
自分が
愛の存在そのものであることを
知って
体感することを
とっても大事にしているのですが
その体感のきっかけとして
「性」を知るということが
どれだけ
生きることに
大きな影響(愛)を
もたらしてくれるのかを
私は3年前に
みかりんの講義を受けて
じんわりと
浸透しながら
体感し続けてきたので
それを
仲間とシェアしたくて
お願いしたのです。
「ここに在っていい。」
「ただ愛されていい。」
という自分への許可は
今の自分に言い聞かせるように
呟く事が必要なケースは
ゼロではないだろうと思う。
けれど
実際には
そんな許可もなしに
すでに
体感も経験も
していたのだと知る機会って
なかなか無くて。
とっても貴重なんですよね。
そして今
みかりんは妊娠されていて
その状態
その姿から
私たちは
「愛の中にいた」
ことを
目でも見ることができて
感覚として
落とし込んでいけたように
思います。
みかりんから
静と動の
とってもバランスの良い
エネルギーと
大地そのもの。
そんな大きな
エネルギーを感じながら
時々
こみ上げるものを
抑えることなく
私たちは
愛そのもので
それはもう
当たり前のこととして
生きることが
ただただ
心地いいんだなぁと
感じた一日でした。
人はこうして
愛の旅を
日々
歩んでいくのだろうと思う。
動物と関わる
私たちは
その存在を通して。
Photo by:Ryo Tsuchida
***
個人的には
みかりんの姿を見ながら
亡き母との
私が思い出したくても
思い出せない頃の記憶を
辿れた感覚があって。
そんな昨日が
母の日だったなんて
一体どんな
ミラクルなんだと
帰りの車の中で
思わず泣いた。
ホント
超個人的な感想で
締めくくる。(笑)
みかりん。
ありがとうございました!
最高の時間でした。
鈴木美香さんのブログはこちら
https://ameblo.jp/mika-mydiary/
女性が楽に、幸せに生きるための
女性性と生き方について丁寧に学ぶ連続講座も
開催されます。
詳細はこちらからご覧いただけます。
https://ameblo.jp/mika-mydiary/entry-12360739095.html