【質問】
1歳9ヶ月とまだ首が座っていない3ヶ月の子供がいます。
2人乗りのベビーカーをずっと迷っていて、こちらのお店にたどり着きました。
解説ビデオがとても丁寧で、大変わかりやすくありがたいです!
海外製品は、なかなか実物をみることができないもので、、、。
決まったらぜひこちらで購入させていただきたいと思います。
本題ですが、
グレコのデュオグライダーとクラッシックコネクトとレディー2グロウで迷っています。
購入ポイントは、新生児から乗れること、たたみやすいことなので、
その点からするとデュオグライダーのドラゴンフライと思うのですが、
メトロポリスは子供たちの成長にあわせて色々パターンを変えられるので、
上の子がベビーカーに座るのをあきた後でも長く使えるかもと思います。
なかなか決め切れないので、アドバイスを頂きたく質問させていただきます。
1. デュオグライダーは、
カーシートが無しでフルフラットにして赤ちゃんを寝かせても不安定ではありませんか?
インサートみたいなものは必要ですが?ベルトは5点式ですか?
2. レディー2グロウで新生児を乗せるとき使用するカーシートは、
専用のものですか?それはチャイルドシートとして何歳まで使用可能ですか?
3. 実際、操作してみて、使いやすさの違い(重さ、大きさ、小回り、たたむ時など)は
ありますか?
そのほか、それぞれおすすめのポイントなどありましたら、教えていただけますと幸いです!
【回答】
>1. デュオグライダーは、
> カーシートが無しでフルフラットにして赤ちゃんを寝かせても不安定ではありませんか?
> インサートみたいなものは必要ですが?ベルトは5点式ですか?
フルフラットにして赤ちゃんを乗せるので、
イメージとすればベッドに寝かせるイメージです。
ご心配でしたら、シーツ等を下にひくと安定しますので、
お好みで調整していただければと思います。
また、ベルトは3点式となっております。
5点式だったらよかったのに、、、、ちょっと残念という声を耳にします。
>2. レディー2グロウで新生児を乗せるとき使用するカーシートは、専用のものですか?
はい。専用のものとなります。
★下のお子様が、3カ月ということで、もう少しで首がすわると思いますので、
カーシートを購入するのは、ちょっともったいないと思います。
チャイルドシートは、そこそこな金額になるので、、、、
>それはチャイルドシートとして何歳まで使用可能ですか?
約1歳~2歳ぐらいまで使用することができますが、
お子様の産まれてくる大きさや成長によっては、多少前後しますので、
あくまでも目安として頂ければと思います。
>3. 実際、操作してみて、使いやすさの違い(重さ、大きさ、小回り、たたむ時など)は
ありますか?
グレコはアメリカの老舗のメーカーです。
日本でいうところのアップリカみたいな感じです。
回答とすれば、どちらも同じ作りとなりますので、さほど違いがありません。
もし、どちらか選ぶとするならば、
コンパクトなぶん、ドラゴンフライの方が小回りが利くかなぁ~って思います。
車で例えると、軽四と普通車だと思って下さい。
やはり、軽四の方が小さい分、扱いがラクになります。
>そのほか、それぞれおすすめのポイントなどありましたら、教えていただけますと幸いです!
畳みやすさからすれば、断然、 デュオグライダーをオススメします。
あと、小回りを気にされていたので、
やっぱりコンパクトなデュオグライダーのドラゴンフライがいいと思います
参考になれば、幸いです。
ベビーシュガー 佐藤