タイヤに関するお知らせ〔エアータイヤ(空気タイヤ)の空気圧について〕 | 海外・インポートベビーカー通販専門店のブログ

海外・インポートベビーカー通販専門店のブログ

【 インポートベビーカー通販専門店 】ベビーシュガーブログです。
海外セレブ愛用のおしゃれなベビーカーや、ベビーグッズ、子育てアイテムについて書いています!


こんにちは、佐々木です。




phil&teds(フィルアンドテッズ)のベビーカーを快適にお使いいただくために、


タイヤについてご案内させて戴きます。


【海外ベビーカー通販専門店】&【Phil&teds(フィルアンドテッズ)専門店】の店長ブログ




当店(フィル&テッズ専門店のベビーシュガー1号店)では、


出荷時に空気圧を計測し、最適な状態でお届けしていますが、


自転車のタイヤと同じように2カ月に一度はタイヤの空気圧を


確認して戴きたいと思います。



そして、


★エアータイヤの空気圧には、注意点がありますので、
  
 これより説明いたします。


---------------------------------------------------------

ベビーカーのタイヤホイールに、

空気圧 MAX 22psi (約1.5kgf/cm2) と刻印がございます。



ですが、


タイヤチューブ内の空気が気温の変化によって膨張する場合があります。

(特に夏場には、空気の入れ過ぎに注意して下さい。)


★ MAX 22psi まで空気を入れないで下さい。


 → 適度な空気圧は、

   15psi (1.0kgf /cm2 ~ 1.2kgf /cm2 ) です。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


★ 指で押して凹ませるくらいが適量です♪



また、タイヤのノズル(空気を入れる口)についてですが、


phil&teds(フィルアンドテッズ)のタイヤのノズルは、


米式が採用されています。



※ 日本の自転車用の空気入れでは、空気を入れることができません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


米式の空気入れは、自転車屋さん等で購入することができます。

(参考価格は、約980円 ~ 約2,000円 です。)



また、



自転車屋さん、バイク屋さん、ガソリンスタンドなどに頼んで

空気を入れてもらうことも可能です。


【注意】

お店の方に、空気を入れてもらう際には、

15psi ( 1.0 kgf /cm2 ) くらいでお願いします!

ってお伝え下さい。



■ こちらの動画が参考になると思います。

  ↓↓↓↓↓↓

  http://importstroller.com/?pid=71570253  





【海外ベビーカー通販専門店】&【Phil&teds(フィルアンドテッズ)専門店】の店長ブログ 【海外ベビーカー通販専門店】&【Phil&teds(フィルアンドテッズ)専門店】の店長ブログ


【海外ベビーカー通販専門店】&【Phil&teds(フィルアンドテッズ)専門店】の店長ブログ 【海外ベビーカー通販専門店】&【Phil&teds(フィルアンドテッズ)専門店】の店長ブログ
  

■ タイヤ、チューブの商品をお求めの方はこちらをクリック

  ↓↓ 

  http://importstroller.com/?mode=cate&cbid=1709325&csid=0  

  ★ドット、ナビゲーター、バイブ、ヴァーブ、クラシック、スポーツ等
   
    車種別に購入することができます。





■ タイヤの修理(タイヤのパンク)については、こちらが参考になります。

  ↓↓↓↓↓
  
  http://importstroller.com/?pid=71570272  



参考になれば幸いです♪