インプラント研究所ブログ:あなたのお口の設計士が描く未来の歯科医療 -4ページ目

「ルール」って何?

こんばんは、長谷川浩之です。

民主党小沢代表の秘書が「西松建設」の献金事件で逮捕されました。
数年前、日本歯科医師会政治連盟も(故)橋本代議士への違法献金で逮捕者を
出しました。私も当時、地区の政治連盟の理事をしており深く反省しております。
しかしながら当の代議士は逮捕されず無実を主張された他の代議士の方に
嫌疑がかかりました。

「14年ぶりノルディックスキー日本複合団体金メダル」
様々な競技で日本が金メダルを取ると
ルール改正がされてきました様に思うのは
私だけではないと思います。
複合団体、水泳、ジャンプ、柔道等など

「ルール」ってなんでしょう?
皆が納得する方向に変わるのなら大成功です。
しかし首を傾げる事はよくあります。
又、その時代に合わせて変化する事は良いのですが
都合に合わせるのはいかがなものでしょうか。

「厚労省」は予防医療を二年程前から
本気で取り組み始めました。
これは本当にすばらしい事です。
大賛成です。
「変化」「変革」「チェンジ」


アメリカではオバマ大統領が演説し貧国に喘いでいた
ブラジルは広大な国土でバイオエネルギーを量産し
インド同様、世界の覇権を狙っています。

今、まさに「変革の時」「チェンジ」

日本は古い「ルール」の呪縛を解き放ち
産業、農業を基盤とした国づくりをはじめるべき
ではないでしょうか
本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)

サメと人間の歯の違い

こんにちは、長谷川浩之でございます。

「人の歯は再生されない」とは、人の歯とはなんて
融通のきかない組織なんでしょう。

ところが、サメの歯は抜けてもすぐ次の歯がはえてくることは、
皆様ご存知でしょうか。「サメの歯は、独自の進化をとげたもので、
歯のもとになるエナメル質や象牙質が顎と
しなやかにつながっています。

サメの歯は比較的抜けやすくなっていますが、
1つ抜けるとすぐに次の歯が後ろからせり出して、
空いた穴を埋めます。

このように次々と再生するので永久歯がなくなることはありません。
人間の歯もサメのようだったら、良かったですね。

本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)

痛み

こんばんは、長谷川浩之でございます。

歯科の治療が苦手な方が未だ多いですよね。
匂いや機械の音がちょっと・・・とおっしゃる方、
それらが痛みを連想させてしまうからなのでしょうか。


「治療中、痛かったら左手をあげてくださいね」とお声かけをしておりますが
少しの痛みも耐えがたい、この言葉で痛みがあるのではと不安になる方も
いらっしゃいます。

予測できる治療中の痛みの除痛に歯科の大半は神経ブロック療法、
いわゆる局所麻酔を行います。
とはいえ、注射ですのでいくら表面麻酔を行っても完全に痛みを取り除くのは
難しいです。

また、患者様の個々の痛みの域値の違いもあります。

痛みは実際のあるいは潜在的な組織の障害を伴った不快な感覚的、情緒的経験であり
常に「主観的」である。個々の患者はこれまでの人生で経験した傷害に関連した言葉を
これに適応する。痛みは身体の一部または全部の感覚で常に不快である。
つまり、痛みは感覚的体験と感情的体験の両面における現象だということがいえる。
だそうです。

患者様(自分)が痛いと感じているのなら
痛いのです。
痛みの判定者は本人なのです。

そして患者様の痛みの域値を更に下げるようなこと
(不快感、不安、恐怖、悲しみ、苛立ちなど)を避け
少しでも域値をあげるような
会話、安らぎ、理解を示さなければ
ならないと感じております。

私も痛みは嫌ですから・・・

気遣いや心配りのある歯科医院を目指しております。


本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)

PMTCをご存知ですか?

こんにちは、
長谷川浩之でございます。


皆様、PMTCをご存知でしょうか?


PMTCは専門家による機会的歯面清掃
(Professional Mechanhcal Tooth Cleaning)
の略でございます。


私ども医院でも行っております、
いわば予防的クリーニングでございます。

歯の表面には
バイオフィルムといい無数の菌の塊が付着しています。


専用の研磨剤、機械、器具を
使用して徹底した歯面清掃を行います。

何故PMTCが必要なのか?
疑問を感じる方がいるかもしれませんね。

歯の表面は、歯磨きや固い食事のために少しずつ粗造になり、
バイオフィルムが付着しやすくなります。
それに比べて、
研磨して平滑になった歯面には
細菌が付着しにくくなるのです。
なので、出来るだけツルツルな歯面を作り、
細菌が付着しづらい健康なお口を保っていただきたいのです。


是非ともお試ししてみて下さい。


本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)

酸蝕歯

こんばんは、長谷川でございます。
本日は、ひな祭り。桃の節句でございますが、あいにくの雪空でなんだか残念ですね。



さて、健康のために毎日お酢を飲まれていたり、最近ではワイン・シャンパンブームともいわれているので、ワインをよく飲まれる方!
こんな症状ありませんか?


*歯がしみる
*歯の先が薄く透明なかんじ
*歯がすり減ってきた


もしかすると、酸蝕歯かもしれません。


酸蝕歯とは、酸性の高い食品や飲み物を頻繁に摂取することによって起こります。
すべての年齢層で起こりうるのですが、成人では約6人に1人が酸蝕歯だそうです。

歯のエナメル質が酸にさらされると一時的にやわらかくなり、ミネラル成分の一部が失われます。
唾液は酸性の状態を中和し、口腔内の自然なバランスを取り戻し、ゆっくりとエナメル質を硬化させます。
しかし、歯の修復プロセスは遅いため、もし酸に頻繁にさらされると、歯は修復する機会を失ってしまいます。

ワイン・フルーツティー・果物などの中にはかなり酸性度が高いものがあり、歯にダメージを与える可能性があります。
だからといって酸性の食品の摂取を避けるべきではありませんし、避けることは簡単でもありませんが、摂取の頻度と摂取方法に気を付ける必要があります。

酸蝕歯は何を摂取するかということだけではなく、酸性のものをどのように口の中に含んでいるかによって引き起こされます。
酸性の食品や飲み物を口の中に含んでいると歯が酸にさらされる時間が長くなり、酸蝕歯を引き起こすリスクが高くなります。



本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)

老人性肺炎予防のためのお口のケア

こんにちは長谷川浩之でございます。

老人性肺炎は、老年者の直接的な死因のうち
死亡率のもっとも高いものです。

病原菌は、お口の中や、喉に常にいる細菌です。
お口の中の細菌が、睡眠中に気管支や肺に入り込んだり、
食べ物と一緒に間違って気道に持ち込まれてしまうことによって
発症することがあります。

そこで、寝たきり老人などに対して、飲み込みやすい食物を
工夫したり、飲み込み方を指導することも必要です。

さらに、消毒薬やうがい薬などを用いてお口の中の清掃を
徹底することが大切です。お口の中をきれいにするケアなどが、
老人性肺炎を予防する上でとても重要です。

本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)



ノンシュガー、シュガーレス

こんにちは長谷川浩之でございます


最近、ダイエット食品や虫歯予防のためのガム、
飴などに「ノンシュガー」、あるいは「シュガーレス」と
書かれています。

さて中身がどう違うのか興味があるところですが、
定義はまったく同じです。

厚生労働省の栄養表示基準では、「ブドウ糖、果糖などの
単糖類、砂糖、乳糖、麦芽糖などの二糖類が、
食品においても、飲料においても0.5%未満である」と
定められています。

また「微糖」「低糖」「低シュガー」「糖分カット」などの
表現をしているものは、食品では100g中5g以下、
飲料では100ml中に2.5g以下であることが
必要とされています。

話は逸れますが、「シュガーレス」「ノンシュガー」といっても
「ノンカロリー」ではないことに気をつけて下さい。


本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)

唾液

こんばんは長谷川浩之でございます。

雨が降り始めて一段と寒くなりました。
明日もしっかり防寒しないといけませんね。

さて本日は【唾液】についてお話しします。

食物を噛む、飲み込む、言葉を正確に発することに
必要ですが、歯科にも重要な働きを持っています。

成人1日1000~1500ml分泌され、加齢とともに減少します。
自然に出る唾液量は1日のなかでも変動がみられ、
睡眠中は減少、昼間は増量します。

唾液の分泌量と虫歯や歯周病の発生には反比例の関係にあります。
ですから、睡眠時には唾液の分泌が極度に減少して、
口腔内環境が固定されるため、プラークの蓄積が盛んになります。

このことが理由で就寝前のブラッシングが大切になります。

唾液を作る3つの大きな組織は、耳の下、顎の下、舌の下に
あります。しっかりとした噛み合わせが確保されていない方は、
唾液量が減り更に虫歯や歯周病を進行させてしまう
悪循環になります。

食事は奥歯でよく噛んで健康を保ちましょうね。


本日もご一読、ありがとうございました。



 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)

リンゴ④ 私への課題 その2

こんにちは
長谷川浩之でございます。

今日は木村さんの「奇跡のリンゴ」の本を読んで、
またまた親切で大切な、私の友人から出された次の課題です。

友人「長谷川先生にとって“りんご”とは患者様なのか?」
友人「では次の問題!」

課題【あなたにとって土とは何ですか】

またまた複雑な問題です。
木村さんはりんごを作るではなく、りんごを育てるお手伝いをする。
りんごが育つための環境作りをする。とお話しておりました。

患者様を育てる環境とは、「クリニック」しかありません。
木村さんの結論は、「自然そのものの“土”」を作ることが、
りんごの成長を助ける大きな要因になったと話しております。

私にとっての「自然そのものの“土”」とは、
●「クリニックのスタッフがイキイキと自分を表現できる環境」
●「患者様が必要とするもの(情報・技術)をいつでも提供出来る環境」
このようなものではないかと思いました。

一人の歯科医として、浩昭会の理事長として、
そして、歯科医療に関わる一人の使命として、大切な課題を与えて頂きました。

友人に改めて感謝いたします。

自然な笑顔あふれるクリニックにて、スタッフ全員が歯科治療を常に勉強をし、
患者様に安心と安全を提供できる「嘘のないクリニック」を提供いたします。

みなさま、しっかり日々精進いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。




本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)

リンゴ③ 私への課題  その1


こんにちは
長谷川浩之でございます。

今日は木村さんの「奇跡のリンゴ」の本を読んで、
私の友人から出された課題について考えた事を述べさせて頂きます。

課題【あなたにとって“りんご”とは何ですか】

正直な気持ちを表すと、大変難しい課題であります。
私の心に突き刺さる問題でございます。

いろいろと考えました。
・ 家族 (家族、妻、息子、娘、両親・・)
・ 組織 (クリニック、歯科医師仲間、社会・・)
・ 自分 (自分自身、自分の心・・)
悩みました。

その友人が突然このような言葉を投げかけてきました。
「長谷川先生、何がうれしくて歯科医やっているんだよ」

そこで、気が付いた答えです。
私は【私にとって“りんご”とは「患者様」です】

患者様を治療するのではなく、患者様の治療を手助けするのです。
ただし、患者様が治療をする背景には様々なモノがあると思います。

たのしく笑いたい。ビジネスにプラスにしたい。将来の夢の為に・・
患者様の思い、生活、考え方をプラスにするお手伝いをさせて頂きたい。

【私は必ず嘘や偽りのない歯科治療にて患者様に対応いたします。】

「患者様の笑顔」は歯科医師としての仕事のやり甲斐に感じます。
良い勉強を友人にさせて頂きました。

しかし、「先生!次の患者様です!・・・(某スタッフ)」
この光景が目に浮かびます。

さて、第2の問題を友人に出題されました。
それはまた明日ということで・・・



本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)