キシリトールって? | インプラント研究所ブログ:あなたのお口の設計士が描く未来の歯科医療

キシリトールって?

こんにちは、
長谷川浩之でございます。


コンビニやスーパーでも、
キシリトールガムが多く販売されておりますが、
皆様お召し上がりになられたことはございますか?

キシリトールは日本で食品添加物に
用いられるようになってから
今年で10年目を迎えております。

では、その価値を確認してみましょう!

★キシリトールはが何故いいのか?
虫歯の原因菌であるミュータンス菌の感染を
  予防する効果があるのです。


★何故感染予防効果があるのか?
まず、虫歯の仕組みを再度お話しておきます。
   ミュータンス菌は糖分を養分として酸を作り出し
   プラーク(歯垢)が酸性になります。

そして歯の表面を溶かし(脱灰)を繰り返し、
脱灰が優性になった時虫歯に進行して行くのです。
虫歯の進行に関わる糖分。

ここがキシリトールに変わると…
ミュータンス菌はキシリトールを
取り入れても酸を作り出すことは出来ないのです。
そして、ミュータンス菌も酸を作り出そうとする為
エネルギーを使い弱まってくれるのです。


うちの歯科医院でも販売しております。
ぜひ、召し上がってみて下さい。

本日もご一読、ありがとうございました。

 よくお問い合わせをいただく次の内容も、よろしければご覧下さい。

当院の院内風景写真
長谷川浩之が行いたい歯科医療について
当院の3つの治療方針
人気の医師一覧
医療・医者<br />ランキングへ


ありがとうございました。
(あなたのお口の設計士:長谷川浩之)