平成23年東北地方太平洋沖地震 | 歯科インプラントって、いいらしい?

歯科インプラントって、いいらしい?

美しい歯のために、歯科インプラントを徹底的に語る!

平成23年東北地方太平洋沖地震の水戸市の主な被害状況
これは3月12日時点の情報で、私の怪我(骨折)や私の所有建物のヒビなどは、集計されていませんので、実際の被害は、もっと多い事でしょう。
水戸市を車で走れば、多くの家屋の屋根瓦の崩落、ブロック塀の倒壊が目立ちます。
神社の鳥居も崩落しています。
全国での志望者の数は、2000名を超えると思われます。

観測史上最高のマグニチュード8.8の東北地方太平洋沖地震で亡くなった方のご冥福をお祈り致します。

人的被害は、怪我多数、死亡は1名で37歳女性です。


【道路被害】

 ・道路損傷箇所 62箇所

・4橋梁で通行止 万代橋、勝田橋、梅戸橋、桜山橋


かつてない大渋滞でした。


【家屋等被害】

・全壊4、半壊8、ヒビ傾斜159

・仕上げ材の落下747、ガラス落下110、ブロック塀の倒壊581


【ライフライン】

・電気 停電61,900軒(12日20時04分現在)

・水道 現在は状態が悪く、徐々に復旧する見込

※常澄・国田・内原地区については、今のところ復旧の見込なし

・ガス 緑岡、酒門地区の一部を除き、徐々に復旧の見込
水戸市の災害対策本部 は、水戸市中央1-4-1水戸市民会館内

住民避難の状況は、
避難箇所 88箇所で、10,101人(12日19時30現在)
市町村からの応援物資等の提供は、16市からです。