温泉三昧できなかったけど | 日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々の出来事と車中泊の話題、撮影の話題です。
バンライフ 日本全国の旅

それに健康のお話も。

日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。

たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。

 

暖かくなるってことで、シビリアン君と久しぶりに出かけた。

 

オートキャンプ場に到着です。

 

このオートキャンプ場は冬季期間は、リーズナブルな料金体系で、そして併設温泉は、入り放題ってことで、申し込みに行ったら、なんと工事中〜。焚き火の炎を見ながらまったりしようと焚き火台を持ってきたけれど、残念。

 

シニア料金の温泉であったので、この併設している温泉に。

 

 

370円です。半額でした。

 

 

ゆったりと入ります。

 

 

今日はすき焼きにしました。

肉が足りませんでした。

 

 

 

翌日です。

板室温泉の幸の湯で、朝風呂です。

 

 

ここの打たせ湯、高さと水量があるんで、かなり痛いのではないかと。

やりませんでしたけど。

 

 

 

ここには、RVパークがあります。

今度、来るために下見をしておきました。

24時間使えるトイレや、お湯の出る洗い場や、ゴミも出せるんで、

良いのではないかと。

 

 

1400円で温泉入り放題になるので、温泉三昧には良いのではないかと。800円なんで2回以上入るのであれば、お得ですね♪

 

シビリアン君がおける場所もありました。

電源も付いています。

今のところ、料金がリーズナブルな設定にしているようです。

 

 
豚汁を作ってみました。
レディメイドで具材が全て揃っていて、入れるだけの大きさにカットされてます。
説明書を見て、作るだけなんで超楽です。

 

 

ということで、温泉三昧の一泊2日でした。

 

年末年始はどこに行こうかと、考え中。

 

去年の年末年始キャラバンは、コロナで行けなかった。今年は行けそうかな。

コロナを拾ってきた神さんから感染でしたけど。

 

シビリアン君の不具合やメンテのため、ビルダーに入院することにしました。

年末までにメンテ完了してくれるようです。

 

しかし、18年経過のシビリアン君、不具合が多くなってきた。

 

 

 

車中泊の旅、キャンピングカーのブログがあります。

ポチっと押して、ブログ村の車中泊の旅をご訪問ください。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村