おはようございます。
最近は5~8時間辺りをぶらぶらしていました。
うーむ甘い。
今日は志望校について書こうと思います。
まず、去年の志望校は上智の総合グローバル学部でした。入学してから中東、アフリカorアジア研究を選択出来るようで僕は中東、アフリカ(特にアフリカ)に興味があるのでこの学部を志望していました。
しかし、成績はマーチすらD判定
明治なら納得できる部分があったので、志望変更をして受験望みましたが、結局全落ち。英語も60いくかいかないかぐらいの偏差値だったので、マーチの国際系学部では勝負出来ませんでした。
今年の志望校も去年と変わらず上智の総合グローバルです。
一年間鍛えて上智に受かる力をつけますよ
ちなみに他は
明治国際日本
立教異文化
早稲田国際教養?
などを検討しています。
早稲田国教は上智よりむずいんではないかと思うので、なんとも。
リスニング対策はteapもあるので続けていきます。
目標は高く、姿勢は謙虚に。ですね
そんな感じです。
ほなほなー
基礎知識は大学までに入れておきたいですね。(意識高い系発言)