会話中の変な空気防止!!【オチのない話の仕方】 | ごんごんブログ

ごんごんブログ

水商売経験や独学で培った”コミュニケーション術,恋愛術,心理学,ビジネスノウハウ”を中心にアウトプットしていきたいと思います!!

友達と会話してて、あまり考えず"オチのない話"をしてしまい、変な空気になってしまった...


そんな経験、誰にでもあると思います。

あの変な空気嫌ですよね。


そんな"オチのない話"にも話し方が存在します。



オチのない話の仕方

前もっていってしまう


「オチとかないんだけど」

これを最初に言って始めるだけでOKです。


「オチとか全然ないんだけど」と前もって言うだけで、相手はリラックスし話もスムーズに展開しやすくなります。




「どうでもいい話だけど」

「くだらない話だけど」


みたいな話し方でもOKです!!






間違っても...


「面白い話があって」

「この前、爆笑したエピソードがあって」


みたいな始め方しないでくださいねw




話に自信がある方なら良いのですが、日常会話で自ら話のハードルを上げる必要性はまっったくありません。


今回は、変な空気にしないための"オチのない話の仕方"でした。


次回もよろしくお願いします。