新生児の間は沐浴をする方が多いと思いますが、その後お風呂は一緒に入ってますか?

 

うちはまずは↓のベビーバスを使って沐浴を1ヶ月。

この商品は空気入れを別途買う必要がなかったのでとってもよかったですOK(エアポンプ内蔵)

 

 
 

 

 

沐浴は台所か洗面所でやる人が多いようで、我が家は洗面所。

息子が生まれる前に洗面所の蛇口をシャワー式に変えておいたのは大正解でしたキラキラキラキラ

最後にシャワーで体全体をざっと流せるのでとっても楽だった!!

 

新生児期がすぎる頃にはベビーバスが少し小さくなってきた&先生から一緒にお風呂入ってOK!と許可をもらったので、一緒に入ることにしました立ち上がる乙女のトキメキ

 

ちなみに↓タイプのベビーバス(マット?)も買ってみたけど、息子はお湯にしっかり浸かるほうが好きみたいで今の所あまり出番はありませんよだれ(夫の育休終わってワンオペが始まったら使うかな?)

 

 

湯船に入ると赤ちゃんの体ってぷかーって水に浮くので、力もそこまで必要なくて沐浴より楽な気がしましたグッ

ただし湯船でうんちやおしっこをされると大人はその後入れなくなるというデメリットが泣き笑い泣き笑いムスコガヨケレバソレデイイヨーww

 

こんな風にお風呂に入れてあげるのも一瞬なんだろうなー泣くうさぎ

すでに寂しいけど今この瞬間を楽しもーグーラブラブ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村