ネット広告でSONY銀行がよく来た。

まあ銀行だしSONYだから何か面白そうだと口座開設。

開設はしたけど特に何をってこともなく放置。

今なら外貨定期(米ドル)定期預金の金利が半年間8%に誘導さてて去年預金した。

携帯のアプリで為替レートが変動するたびに知らせが来る。

暫く円安が続いて、介入があって、今また34年振りの円安。

満期は5月だったけど解約。

利益は8パセントほど出た。

 

記録と教訓

まず米ドル定期預金が為替に連動しているのが知らなかったし分かった。

為替の変動が大きく8%くらいの金利はほぼ無関係。

以前同じようなことやって解約した時はタイムラグがあって3日ほどずれた。

今回はその時点で計算された。

ネットが僕にはややこし過ぎて、ログイン以降の画面が分らない。

セキュリティーも厳しく何度も何度も聞いてくる。

最終的には定期の取引暗証番号で引っ掛かった。

一応メモっておいたが何度入力しても弾かれる。

結局サポートに連絡して10桁の数字を発行してもらった上に、

それを打ち込むと携帯にワンタイムパスワードが送られてきて

それを数十秒以内に打ち込んで暗証番号を変更してやっと解約で来た。

金融投資は気は揉むものの楽してお金が儲かることもある。

まあネット操作も含めて僕がやれる藩中を超えている。

手を出さないのが一番だ。