ついにちねるか | とりそんち

とりそんち

人生色々やってみような 車谷絵里 のぶろぐです♪

土用の丑の日
つまり世の中的に

うなぎ

の日ではございますが
うなぎとかそう言う事以前に

お米が底を尽きました

(笑)

まさか!
こんなに早くお米が無くなるとは
ちょっと計算外。
あと一週間は保つ予定だったのですが
ダメでした。

さて、残すは冷蔵庫の中の冷や飯と
卵6個
野菜が多数
牛肉の切り落とし(グラム70円)
パスタ
うどん
そうめん
うどん
うどん
うどん

と言う事で、うどんがすこぶるあります!
通販サイトでお買い物券が当たり
その金額で一番大量に取り寄せ出来そうなものを探したら
うどんだったので、うどんを注文。
昨日届きました!!

ありがたやありがたや!

しかし
うどんだけで生きていけるわけもなく

ちねり、ついに発動か

とちょっと覚悟をしております。
ちねりとは、黄金伝説と言う番組で
よゐこ浜口が小麦粉をお米大に小さく丸めて作った、小麦粉米製作方法の事。

手にちゃんと手袋をすれば汚くないし
って、じゃあパスタを細かく切ればいいのに
と言った母の言葉は一旦無視して

ちねるかぁー!!!

ちねって、その上にうなぎのタレを掛ければ
何だか気分はうな重。
お財布の中身ももちろんスカスカなので、
あり物であと少し頑張りたいと思います!

近くの八百屋はタイムサービス
もやしが15円、きゃべつが50円
生きていける気がする!!!