秋にピッタリ♪簡単!アップルケーキ♫ | ちぃちゃんのまったりお家ごはん〜おいしいねがききたくて〜

ちぃちゃんのまったりお家ごはん〜おいしいねがききたくて〜

ダンナさまがおいしいと喜んでくれるのを楽しみに日々料理やお菓子をつくっています。そんなお料理やお菓子を紹介したいと思っています。

ちぃちゃんのまったり食卓に来ていただいて
ありがとうございます。

ダンナさまの喜ぶ顔が見たくて、
また、自分自身のストレス発散として(笑)
日々料理を楽しんでいます。

このブログでは、そんなお料理の一部を
紹介させていただいきたいと思います。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。



今日は朝食に
アップルケーキを作りました♪

{4C541BCE-580C-4666-BC2B-E432D24581D4:01}



アップルフィミングはレンジで作って、
生地を混ぜて焼くだけなので
とっても簡単です!


秋にぴったり♪簡単!アップルケーキ♫

{8838CA24-D787-47D9-9DF7-8FAAD1D4DB21:01}


クローバー材料クローバー

リンゴ・・・1個
バターorマーガリン(リンゴ用)
                                          ・・・大さじ1
きび砂糖(上白糖でもok)(リンゴ用)
                                            ・・・10g
ケーキ用マーガリン(無塩)・・・100g
                    ※室温に戻しておきます
きび砂糖(上白糖でもok)・・・70g
溶き卵・・・1個分
薄力粉・・・120g
ベーキングパウダー・・・小さじ1強


クローバー作り方クローバー

①リンゴフィリングを作ります。
リンゴは16等分に切ります。
耐熱皿にリンゴ、マーガリン、砂糖を入れて
ラップをして、600Wのレンジで1分加熱します。
材料を混ぜてから2分加熱、
また混ぜて2分(計5分)加熱します。


②下準備をしておきます。
型にバターを塗っておきます。
オーブンを170度に予熱しておきます。


③ケーキ用マーガリン、砂糖、
卵を混ぜます。
ケーキ用マーガリンをボウルに入れて、
クリーム状になるまで泡立て器で混ぜます。
砂糖、溶き卵の順にそれぞれ
3回に分けて入れて、そのつどよく混ぜて、
クリーム状にします。


④リンゴのシロップを加えます。
③に①で作ったリンゴフィリングの
シロップだけを加えて混ぜます。


⑤粉類とリンゴフィリングを入れます。
薄力粉とベーキングパウダーをあわせて
ふるい入れ、ゴムベラで
底からすくうように混ぜます。
リンゴフィリングは8個だけ残して、
残りを加えて軽く混ぜ合わせます。


⑥焼きます。
ケーキ型に④を入れて、
リンゴフィリングを乗せます。
170度のオーブンで35分程焼きます。
竹串を指して生地がくっついて
こなかったらokです。
熱いうちに型から外して、
ケーキクーラーで冷ましてください。



{C3B6EE97-B84F-4678-81E0-C447AD56B6FA:01}

ちょっとほろほろして
切りにくいですが(笑)
甘すぎず、リンゴとしっとり生地の
優しいケーキです。


秋のお茶会にピッタリのケーキでした。




最後まで読んでいただいてありがとうございます。

レシピブログとペコリに参加しています。
ワンクリックしていただけると嬉しいです。




ランキング参加中♪

スイーツ