チョコたっぷりまぁるいパン♪ | ちぃちゃんのまったりお家ごはん〜おいしいねがききたくて〜

ちぃちゃんのまったりお家ごはん〜おいしいねがききたくて〜

ダンナさまがおいしいと喜んでくれるのを楽しみに日々料理やお菓子をつくっています。そんなお料理やお菓子を紹介したいと思っています。

ちぃちゃんのまったり食卓に来ていただいて
ありがとうございますクローバー


ダンナさまの喜ぶ顔が見たくて、
また、自分自身のストレス発散として(笑)
日々料理を楽しんでいますブタ音譜


このブログでは、そんなお料理の一部を
紹介させていただいきたいと思います星


最後まで読んでいただけると嬉しいです音譜


~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~~✳︎~✳︎~


今日は朝ごはんにパンを作りました音譜


チョコを入れたいなぁ~と思い、
今年のバレンタインデーに
使ったチョコが残ってるのを思い出し...


賞味期限内なのを確認...


開封済みだけど大丈夫かな?
とちょっとドキドキしながら
投入しましたヒヨコ


おいしく食べれたし、
たぶん問題ないはずビックリマーク


数時間後の今大丈夫なので、
大丈夫なはず...ヒヨコ


チョコたっぷりまぁるいパン♪

{F2E7D4B5-1599-4501-B1F5-4DDBBD5FB75C:01}


クローバー材料クローバー小さいの6個分

★強力粉・・・140g
★ドライイースト・・・小さじ2/3
★砂糖・・・大さじ1
★塩・・・小さじ1/3
★溶き卵・・・25g
しこみ水(40度程)・・・60㏄
バター(室温に戻しておく)・・・25g
チョコ・・・60g
(クーベルチョコフレークを使用しました。
普通のチョコチップでも大丈夫です。)

クローバー作り方クローバー

1.材料を木べらで混ぜます。
ボウルに★を入れます。
ドライイーストめがけて、
しこみ水を入れます。
木べらで粉っぽくなくなるまで混ぜます。

2.生地をこねます。
台に生地を出して、弾力が出るまで
のばしてこねます。
弾力が出たらバターを入れて、
伸びが出るまで広げてこねます。

3.生地をたたきつけます。
生地を台にたたきつけ、
半分に折ってを繰り返します。
生地につやがでるまで。

4.チョコを加えます。
生地を手で押さえて伸ばして、
チョコの半量をまんべんなくのせます。
生地を手前からくるくる巻いて、
両側をひっつけるように半分に折ります。
丸めて、チョコがまんべんなくなるように、
チョコがはみ出ないように
気をつけながらもみます。
また生地を広げて、
同様に残りのチョコを生地に練り込みます。

5.一次発酵させます。
生地を丸めて、レンジの発酵機能で、
35分程一次発酵させます。

6.フィンガーテスト、パンチングをします。

7.生地を分割します。
生地を計りにのせ、
6等分にカードで切り分けます。
チョコを包み込むように丸めます。

8.ベンチタイムを取ります。
分割して丸めた生地に
水で濡らし固く絞った布巾をかぶせて
15分程休ませます。

9.二次発酵させます。
布巾から生地を一つずつ出し、
手の上で軽く押さえて空気を抜き、
丸めなおします。
クッキングシートをひいた
レンジ皿に生地を並べ、
水で濡らし固く絞った布巾をかぶせて、
レンジの発酵機能で
15分程二次発酵させます。
発酵が終わったらオーブンを
190度に温めます。
(その間、生地は布巾を
かぶせた状態のままで)

10.焼きます。
生地の上表面に
ナイフで軽く切り込みを3本程入れ、
オーブンで15分程焼きます。

11.完成です。



発酵時間に掃除や洗濯をしていると、
なんやかんやですぐできあがりますひらめき電球


焼き上がりのパンは
幸せな気持ちにさせてくれますよねクローバー



最後まで読んでいただけて
ありがとうございましたリボン


レシピブログとペコリに参加しています星
ワンクリックしていただけると嬉しいですクローバー





ランキング参加中♪

パン